いったい何時以来だろうか
?
続き
檜の角材にミゾ入れて
ルーフ下地に斜度を付け
鉛の板材をカットし
板金
乗木を施工後屋根板乗せて
因みに
(ルーフとルーバーはメンテナンスを考え別体に設置)
写真撮り忘れで作業が飛んでますが
ルーフィング後
桟木を縦横入れて薄くスライスしたオーク材と鉛板を張って
終了
取り急ぎ
下地としても流用出来るように完成はさせましたが
草屋根もしくは瓦屋根にコンバート可
あ〜
のど乾きますね
いったい何時以来だろうか
?
続き
檜の角材にミゾ入れて
ルーフ下地に斜度を付け
鉛の板材をカットし
板金
乗木を施工後屋根板乗せて
因みに
(ルーフとルーバーはメンテナンスを考え別体に設置)
写真撮り忘れで作業が飛んでますが
ルーフィング後
桟木を縦横入れて薄くスライスしたオーク材と鉛板を張って
終了
取り急ぎ
下地としても流用出来るように完成はさせましたが
草屋根もしくは瓦屋根にコンバート可
あ〜
のど乾きますね
雨で肌寒く
なんだかだるいので
と
思っていたら
自分だけじゃなかった
そんな時は一眠りですね
つられてうたた寝
あ〜
気持ちよかった
!
早朝から
HPに使うポートレート関連の撮影でした
陽の差し込みが程よい時間でのマイガーデンロケを皮切りに
サロンでのスタッフ撮り
!
あまり永い事同じ写真使えないねっ
そんな自己紹介の写真等をリニューアル予定で徐々に撮り納めて行きます
自分の写真は自分では撮れないので
若手の筆頭株
ライブフォトグラファーの木村氏
参上
撮り終えて朝飯のショット
初々しい
!
独立間もないので
特にミュージシャンの方々
ライブの撮影等ご用命ありましたら
この男よろしくお願いします
!
写真の上がりはHP更新の際にお確かめ下さい
改めてインフォします
!
朝の一時をいつものように過ごしていたら
親分は何か察知したらしい
そんな
たわいもない話なのですが
その後方では
・
・
・
現場を押さえました
↓
ハイビスカスの花を喰らっているではないかいな
!!!
逃げる体勢で喰らうとは
悪い事と解っていると云う事
ん〜
次の花は俺が先に喰らう事とし
悩みは解消された
どんな味なんでしょうね
?
ギボウシの花がもうちょい
!
下草も陽の当る限りの場所で咲いておりますが
ギボウシがデカ過ぎて切ない咲き具合
おまけに
よく視るとダンゴ虫にもかじられて
それが調和してるって事かしら
?