Others

others

寒くて

2025.4 / 1

暑いと思ったら寒くて、、、

チャッピーお腹ギュルギュルです

お腹空き過ぎてるからじゃね〜の

そんな説も

確かに

空腹時に胃液が溜まり過ぎると起こる気も、、、

上手いこと空き時間に調達出来まして続くんです

今日は寒い雨でしたね

今日も先週の続きでしたが捗りません

最低限の作業ですがなんとかノルマは達成

残りの棚板を設置し取り急ぎの種別

質量は減ると思います

仮設の棚にしては十分

増設含め改造に柔軟性を持っています

数年ぶりに窓辺にぼんやり出来るお席が整いました

作業は午前中に終えまして体ケアをし

サイキの誕生日なので晩御飯は外食ね

あれっ

久しぶりのレッドロブスターでしたが

問題発生

同じものを2セットのはずが、、、

まぁ良ぃ

からの〜

明らか大きめのチキンでしたね

誕生日の当人抜きの外食でしたから

バチが当たった

来週はどうすっかな〜

考えとこっと

others

昨日と今日は

2025.3 / 26

つい先日に雪降ったような

そうかと思えばぐ〜んと気温が上がって

元気なウェルカムポット

洗車する間も無いので数年ぶりにお願いしてみました

ここなら夜でも可能だし待ち時間にマックだって行けますね

キーパーラボ府中店

20発くらいの鳥のフンを激爆受けてましたが

綺麗になりました

微妙なんですが場合によっては塗りやすいので試してみます

自分で調合しなくなったわけではありませんが

さほどこだわりなくても良い時ってあるでしょって事

昨日は夏日で早朝からペンキ作業

随分と汚くなったもんですね

20年もノーメンテでしたから

現場で残ったシーラー材とジョリパット

おまけの硅砂を2袋いただいて数年が経過しました

いよいよ時がやって来まして、、、

高圧洗浄は不要

軽めのマスキングしシーラー2度塗り

夏日なので乾きは抜群に早く

硅砂を適度に混ぜ合わたジョリパッドを水で好みの加減で薄め

ローラーで飛び散らないようにゆ〜くり塗りまして

1度塗りで十分

薄め過ぎると塗り広がりは早いですが

飛び散りと2度塗りの可能性が高くなりますよ

ガレージの裏の裏あたりでネタが切れましたが十分でしょ

隙間狭いし目立たない所はマスキングしてないのは内緒です

半日にしては十分な作業量でしたのでボディーメンテナンスをしてもらい

お墓参りに立川

眩しいのも苦手になりましたし暑いので

新しい帽子のチャッピー連れ

お墓も暑そうでしたけど適度の風のおかげで良い感じに合掌

帰りに日野で魚を買ったら一休み

スタバのソーセージは好きですが

ポロポロ溢す俺っちのせい

そして今日も夏日で警戒しながらスペースKANAの内部を変更します

Part1

先ずは内部の物を外へ出し

既存の収納庫を解体しスケルトン

墨出し

床は幅広の無垢板なので場所によっては成りが違うので

上から基準を出して下に下げていきます

ここでお昼

おでんは残り物ですが

日野の角上さんで昨日買ってきたマグロが美味い

からフレームワークは忙しくて画像無しですが

精度良く出来ましたので

棚板の切り出し

天板つけて中板を入れて行きます

こんな感じで既存の躯体も利用し最低限の構造ですが

扉などが付いて完成すれば使いやすく雰囲気も良い感じになると思います

控えめの材料調達でしたので

もう少し進んだところで資材が尽き

今日の作業は終了です

急な暑さで熱中症対策の中進めましたが

体が冬籠りしてるので立ちくらみをを何度も食らいました

徐々に上げていきます

続く

others

いよいよ

2025.3 / 18

いよいよ開幕ですね

チケットは外れましたが

風呂も入ったし後は

買い出しついでに買って来たコストコのチキンでテレビ観戦ね

昼間はまぁまぁ調子良かったのに夕方から調子がイマイチ

点滴で復活するんですが

このパターンがなんか嫌なんです

仕方ないけど

春なんで優秀な2名の大学生女子がサポートスタッフ卒業です

あいちゃんとみりあちゃん

二人とも社会人になっても真面目ですから不安ないよね

それにしてもあいちゃんのメッセージは昭和感だよね

嬉しいけど

玄関先は明るく黄色くなってます

ミモザアカシアも緩く成長してますね

成長制限のため鉢入れですかど地植えすると手に余るよね

今日は定例の作業で麻溝台

アイレム数が増えてますので大きく配置換え

特に

3シーターとかベッド類が充実してますが

2シーター、イージーチェアー、ダイニングも樹種形状バリエーション豊富です

7時過ぎにスタートしたのでバックホームで11時

先週の続き作業天気が不安定で変更ペンキは作業は無しで

仕方なくちょいと片付けをし

大盛りで喰らって

買い出しのコストコ

来週も下準備かな

地味ですがちょっと仕事やりやすくしようかと

続く

others

地味に

2025.3 / 12

色んな事が地味にコツコツ続いてます

懐かしいノベルティが出て来ました

物差しに横長のロゴを入れてますが

間伐材で限定で作られるドイツのメーカーでセットにしたやつね

少な過ぎますが限定2セット

チャッピーお腹ギュルギュル鳴って不調でしたが今日は大丈夫

ちょっと贅沢なお肉を焼いてあげたのは内緒です

昨日は芝の目処手入れからスタート

久しぶりのエアレーション

穴開けて通気性を上げると地中のバクテリアが元気になります

そして表面をガリガリ擦って、、、

サッチングをすれば地表に溜まった皮が剥けた状態になり

これまたさっぱり

最後に目土を入れフラットにしたら良い感じ

ジョリパットが少々残ってますのでガレージ外側

オイルが飛んでる所は塗布し

黄色い砂漆喰で煉瓦を埋めてる部分に簡単に塗ってコテで抑えます

栗の躯体は20年経過ですが良い状態でした

午前中に予定の作業は終わりましたので吉祥寺

詳しく知りませんがここのソーセージのパンは好きです

合間の時間に久しぶりの買い付け

最短時間かも

今日は引き続きの片付け作業と棚の改良

流動的なのでサイズを固めないで使い勝手良くなんて難しい

中板入れておしまい

容易に変更できる程度の作りです

午後は雨になりましたのでホームセンターが空きます

やっぱり買い出しは雨の日が一番

地味な作業ばかりで飽きて来ましたが、、、

続きます

others

明日の朝は?

2025.3 / 4

ボイラーの点検は終わりました

ツインの加熱装置も問題無く

給水装置もOKね

循環ポンプを交換してたの忘れていましたが

一番気になってた部分なので暫く安心です

今日は早朝から引き続きの倉庫内の整理整頓

取り急ぎですがこれから減って行くと思います

不要になったベビーコンプレッサーは遼平のとこへ嫁ぎます

その遼平くんは新車を早々に擦ってますね

今日の深夜作業の為にと脚立も一台持って行きましたので

今週も少し質量が減ったわけ

早めのお昼はお家ラーメン

我が家のラーメンはコレが定番なんですが

ちょっぴり辛くて安定です

午後は燻りそうになりましたが

小平へ

の養鶏農家さんのカフェでパンケーキ

流行遅れかとも思いますが関連メニューなども人気のようでした

帰路は小金井でお買い物なんですが

おもちゃが無いので序でに何が良いのか分かりませんが

数字のやつね

買って来まして

モニターさんでお試しね

どうかしら

夜な夜な作業は続きまして

レザーアイテムの過去作品も引っ張り出しましたが

小さいフレームも少々出て来まして

何かに活かせそうなので近いうちに何とかしたいと思います

明日のゴミ出し準備で外に出たらちょっぴりですが

さほどの事は無さそうですが

念の為に明日は少し早めに出勤ですかね

来週も半日は片付けかもね

寒い時期に地味ですがコツコツやってると

後が楽なんでね