2016年1月

space-design

サロンのグリーン

2016.1 / 29

それなりに続けて行くとこうなるんですね

抜粋し

IMG_5787

IMG_5788

IMG_5789

IMG_5790

サロンは拡張し

真新しくスタートしてから3年経過したワケですが

グリーンについてのお話や質問も多くなりました

生花でディスプレイし

モノによってはドライに仕立て直し

鉢物はそれなりに大きく育って

!!!

引いた目で見ても空間を埋めるある程度の質と量になっているのでは

造作物とディスプレイのモノ達が調和する景色がイメージされスタートしたのですが

当時のプロジェクトがやっとここまでたどり着いた事になります

「何事もコツコツ地味に根気よく」

ですね

そんな

「サロンのグリーン」

でした

others

説明会

2016.1 / 21

西調布駅前開発の説明会に行って来ました

今回は道路築造工事についての説明会

IMG_5776

サロンの位置は点のところですが

来年度中には完成するので気になるところ

地中に埋める工事は終盤に来ておりまして

表層の仕上げの説明会でした

住人の意見を聞いて出来る限り取り入れたいと云う事で行われましたが

来月には決定し再来月には着工するのですから

限られた意見しか出せないのが現状でして

「住人の意見は取り入れました」

納めたいのでしょうが

このような開発の手法は止めないと本当の良い街は出来ないと思います

様々な都合で進んで行くのでしょうが

意見を聞いて反映させたいのであれば3年前に聞いて欲しかったな

少しばかりの意見はさせて頂きましたが

現実的な事しか言ってませんので

おそらくは

報われる事でしょうけど

IMG_5773

サロン屋上からの写真ですが良いロータリーが完成する事を祈ります

そんな

「説明会」

でした

vehicles

目覚めました!

2016.1 / 20

ぐすっていたET3

IMG_5759

休暇にてアイスバーンを避けながら烏山の親方の元へ

IMG_5760

原因は解っていたのですが中々親方のレクチャーを受けれず

今になってしまいました

IMG_5761

メインジェット

標準の76 → 80

IMG_5763

IMG_5762

サクサクッと作業は終了し帰路はちょいと遠回り

あ〜

お陰様ですっきりしました

パーフェクトの走りです

!!!

幾つかの要領を教えていただいたので

帰るや否や作業の復習はちゃんと済ませましたよ

いつもコーヒーご馳走様

そんな

「目覚めました」

でした

antique-vintage

トラディション柄

2016.1 / 19

持ち運びに都合がいいようにコンパクトに畳まれているのですが

IMGP6915

TURKEMAN

ENSI

WOOL & SILK

355 × 261

保管用に丸める前につかの間ですが広げてみました

IMGP6916

70個ものGYULが並ぶと流石に迫力ありますね

シルクが入ると織りも細かいですし

IMGP6920

ギルの内部の柄も一つが大きいだけにきちんと読み取れます

メインボーダーとサブボーダーのバランスやフィールド内の藍色が全体の色数の割に

個性的

IMGP6926

次に

BIJAR

MEDALLION

WOOL

340 × 248

ワインと同じように

空気に触れて開くまでに少々時間を要します

1時間開かせた状態での撮影ですがまだ開ききっては居ないようですね

時間の都合でここまでですが

IMGP6943

アイアンカーペットと呼ぶほど頑丈な絨毯ですが

穏やかな表情も見せますよ

IMGP6934

窓越しの光で検証すると表情はやさしく温もりを感じます

IMGP6937

実用的にも良いと思いますが敢えて欠点を上げれば

重い事

IMGP6939

このサイズあってのスケール感かもしれませんが

保管もスペース的に大変ですしオールオーバーデザインをもう一つバリエーションに加えたいですが

さて

つかの間でしたが良い時間でした

そんな

「トラディション柄」

でした

others

苦手なんですよ

2016.1 / 19

少々雪が積もりまして

観察しようと外へ出ましたら

アメリカハナミズキ

IMG_5751

流石落葉樹

雪には強いね

楽勝

それに比べ南方系は弱い

IMG_5750

お前はだ〜れ

救出

IMG_5753

こんな感じで

台風にはめっぽう強いですが雪は想定外

これに似て

我が家のワン子は入れ替わり立ち替わりファンヒーターの前へ

外へ出そうにも目も合わせようとしない

IMG_5757

IMG_5758

これまた暑い季節は強いですけど雪なんか見たら

引きこもりです

そう言う私も最近は雪かきが苦手になって

最低限のお仕事させていただきました

IMG_5752

歩ける程度で人様には迷惑にもならないように

そんな

「苦手なんですよ」

でした