食後の居眠りは格別
と
そんなところ
で
本日
下
食後の私
「3匹目」
川の字に加わり
お見事
!
そんな
「食後の居眠り」
Goo Goo Pi~
*
でした
食後の居眠りは格別
と
そんなところ
で
本日
下
食後の私
「3匹目」
川の字に加わり
お見事
!
そんな
「食後の居眠り」
Goo Goo Pi~
*
でした
今の若い方の中にも意外とある
HONDA
80’s
NSRやスペンサーの話が出来るなんて思ってもいなかった
ま
こんなに近いところにも
いるもんですね
相手は整備士目指す19歳
!
私の思いは26年さかのぼり
当時20歳
ま
今日の彼と大まか同世代を思い起こす
私
KAWASAKIとHONDA
交互に乗り継いで
所有していたのは
GPZ1000RX
下
当時クジラと呼ばれやや馬鹿にされる存在
この子
メカトラ多くて困ったもんで
あげくに
なんと夏休み前にカムに割れが
そんで
急遽
CBX 1000
(6気筒)
下
これ
訳ありの借り物
しかしながら
若いうちに何事も経験と思い
これで 熊本の実家まで1日で帰ったわけ
ま
6気筒に興味もあったので
エンジンフェチなんですよね
!
今はフラットエンジンですが
当時は6発
その影響はこれ
EGLI CBX1000
(HONDAのエンジン乗っけたやつ)
東名で遭遇して
それから
6気筒に興味がわいていた
ま
これには乗れないけれど
CBXにはなんとか乗れたってわけ
もう少し爺に成ったらこれもありかと思ってみれば
世界は広し
下
6発エンジン2個搭載で
V12
!
6気筒ですら同調大変なのに
『V12』
これには戻れないよね
今の私
そんな
「HONDAの懐かしい話」
*
でした
ワン子のベッドが届いたら
さて
おニュウの
感触を確かめるがごとく
監督さん
下
よほど感触良かったか
なかなか
離れず
「独占状態」
ゆったりのんびりしているかと思ったら
「なんだよ」
!
と
その視線の先には
待機組
下
まだですか
?
たまには使っても良いですか
?
なんて
「謙虚なアシスタントのメンツー」
待てど待てど
渡す気配はいっこうに無く
「諦めムード」
ま
仕方ないよね
!
そのうち飽きるさ
と
そんなところ
「ワン子のベッドが届いたら」
*
でした
最近お目にかからないな
チャイルドチェア
下
受注受けて手配したのだが
写真のタイプは在庫すれすれの
2脚限り
エルム材を使用した英国製
無塗装は配慮から
その
用途に合わせて
仕上げるわけ
*
最近
需要の割にコストがかかるこのようなアイテムの存在
先行き不安につき
国産でプロデュースしようと
思う私
そんな
「チャイルドチェア」
*
でした
これを視ている女子の方々に
「花飾り」
と
そんなところ
下
由来は中国
その節目を祝う節日の儀式
で
人形やちらし寿司の他にも
色々と願いを込めた縁起の良い物が並ぶ
抜粋し
「花」
桃色を使う花飾りの意味
魔除け
ガーベラで表現
で
桃の花は妊娠の「兆し」を表すそうですが
明らかに早いようですと
このように
桃のツボミで表現
!
『思いやりと優しさに包まれた毎日でありますように』
by
HIRO
そんな
「桃の節句の花飾り」
*
でした