2012年3月20日

antique-vintage

イランのアンティーク・キリム

2012.3 / 20

イランの織物と言えば

ペルシャ絨毯をはじめ遊牧民の織るギャべ

そして

「平織りのキリム」

そんなところ

大きい物だとかなり大きく

2240×1920

IMGP1419

IMGP1421

規則正しい文様にも視えて

ユルイ

その

素朴な味

染料の質も落ちる昨今

なので

私は70年以上前の物をお薦めする

しかしながら

推奨するのは

選別した未使用品に限る

最近入手した在庫の中から

IMGP1442

ヤチムンの焼き物との相性もよく

IMGP1441

よく視ると

波の文様

IMGP1446

そしてもう一点

IMGP1444

平織りも

アフガン/トルコ/インド

そして

世界中に影響を与えた

その

メソポタミヤの「織り」

おそらく発祥地と言われるその起源

中世の文様にも良く出る図柄が特徴

そんな

「イランのアンティーク・キリム」

でした

雪で手入れをし

洗いに出したアフガンのアンティーク絨毯

メンテナンスを終え

スタジオに戻る

IMGP1433

メンテ前

IMGP1270

珍しくフリンジは片側のみで長過ぎ

付いてない一方のフリンジも付ける事は可能だが

あえてやらない

なので

片側のみの

フリンジのカットと留め加工

そんなところ

完成したフリンジ側

IMGP1437

短くカットしきっちり留め加工された

IMGP1456

因みに付いていない側は

IMGP1439

オリジナルはかなりカントリーテイスト

遊牧民のその個性を生かした

メンテナンス

IMGP1435

スタジオに展示中

でした