2016年7月

space-design

テープの張り替え

2016.7 / 25

先週

材料が届いていたので張り替えです

IMGP7167

今夜の作業は3脚とベース巻きが2脚終えた状況

目処が立った

真っ昼間これに時間使うのはもったいないので

明日の早朝で終える予定

IMGP7169

まぁ〜まぁ〜の出来かな

others

説明会

2016.7 / 23

今夜は説明会を開きました

長々と説明するのも大変ですけど

知ってもらう事

そして

備えてもらう事

整えて困る事はないでよう

IMG_6430

space-design

検証

2016.7 / 22

昨年11月に施行した物件を検証して来ました

IMG_6428

予想通り馴染んでいました

施工直後ですら落ち着いた感ではありましたが

沢山のカスタマー様方に仕上げていただいた感じですかね

ボックスベンチも好まれているようでしたが

特に

海外の方に大変好評のコーナーのようです

IMG_6426

何気に通常の基準より3センチほどテーブルの天板は高くしていたり
(アメリカの基準)

何が落ち着くのか一見分かりにくいのですが

随所に工夫を凝らしたのが結果に出ているようです

IMG_6423

一番奥のコーナーテーブルも予想していたように

狭苦しく固まってワイワイやったり

はたまた

だら〜っとくつろいだり出来ているようです

IMG_6422

神棚的なレンジも私の将来の基地用に取って置いたヤツでしたが

すっかり馴染んで看板のような存在になっているようです

IMG_6427

チェットベーカーは少し違和感を感じたけど

俺的には好きなので許す事にし

その他

空調のコンディション等の確認をし

『不具合無しと云う結果』

いただきます

IMG_6429

others

埋もれる!

2016.7 / 21

あ〜

気が付けば今期も埋まってる

IMGP7164

アポ無しのヒトは来ないので大して必要として無いのかもしれないし

ワイヤープランツもりもりでも良いのかもしれないけれど

気が付いたらやらないワケにはいかないので

さっぱり

IMGP7166

さっぱりとは云いつつも

わざとらしく

雰囲気良く絡めてみました

IMGP7165

誰も見無いかもしれないですけど

復活しましたよ

others

お初!

2016.7 / 20

Finn Juhl
(フィン・ユール)

最大サイズのチークのボウルに初めて出会いました

IMG_4278

一見

華奢なだけで終わらない

フィン・ユールの攻めるラインが優美に感じ取れます

他の家具にも細く優美な線は見られるのですが

さぞかし職人泣かせだったでしょうね

特大サイズは希少性も合い重なりまして

つ・い・に

100は下らない相場になったようです

IMG_4280

PS.

感動泣きかどうかも解らないひと泣きしたところで

北欧にも剣玉みたいな玩具があるんですよ

IMG_4287

ホッコリしたところで

さようなら