2016年4月

others

スタッフへ

2016.4 / 8

情報化社会と云われて大分経ちますね

私は

18歳で美容師としてサロンに立ちまして

33年目を迎えたワケですが

美容師の仕事も変貌を遂げています

ありとあらゆる情報が飛び交う時代になってグローバル化も一層広がっております

世界中のモノが24時間体勢で買い物出来たりしますし

途上国の進歩は凄まじく

教育の格差も徐々に無くなって行き

先進国とやらはそれ程遠い国には感じてもいないことでしょう

この春の出来事でも多くのサロンカスタマー様が

海外勤務から帰社したり

逆に

世界へ飛んで行ったり

そんなことが当たり前の時代です

時間の流れが急速になり

美容業はそのような社会とは少し違った性質を持っていると思われていましたが

間違えなくその中にいる事は疑わなくなりました

情報が少ないと不安にもなりますが

情報が多過ぎても根本を見失い混乱してしまいます

同じ情報ならヒトより早く知る事に価値があるかもしれません

しかしながら

情報を精査したり生かせないのなら

『邪魔なだけ』

知っていても

技術が伴わなかったり求めているヒトに伝えられないのなら

『知らなのと同じ』

『一番大切な情報は目の前のカスタマー様の声や表情です』

PCの中ではないのです

「目の前の確かな情報を見落としてはいけないのです」

そして

「発揮する相手は目の前のお一人お一人」

どんなに時代が変わっても

結局

私達の仕事はいつもサロンの現場にあるワケで

その殆どが

手によって伝える事になるのですから

今の技術に満足していたら既に終わってます

まだまだ上手くなれますし沢山のヒトに期待されています

職人は手を研かねば始まらないのです

『道具のケアやスペックを上げる事が最も力を入れるところです』

混乱しないようによろしくね

others

なんだか最近は

2016.4 / 7

何を見ても

なんだか最近はワーク系になってしまいます

春先のコート

IMG_5940

厚手のコットン生地と外ポッケが気に入りました

真夏と真冬以外は着れる重宝する着心地ですし

鉄板的な合わや流行に左右されないところもよろしいかと

服に限らず

何を視ても働き者が良く見てしまいます

これも

暖かくなった証拠でしょうか

身体が働きたがっているみたい

そんな

「なんだか最近は」

でした

others

11年経過

2016.4 / 6

年が明けてからず〜と

極力時間を作り片づけをやっております

過去は過去

あんまり大事にしていても前へ進みませんし

自分しか使わない資料やサンプルも記憶に残っていればそれですむ事も多いし

物理的にも溜まったモノが作業の邪魔にもなります

まだまだやる事多いですけど

質量的には半分くらいまで減らして行こうと思います

調布へ家族が越して来て11年が経ちまして

ヒロポンガーデンはリニューアル完成までもう少しですが

建物内部が一向に進みません

暫定で済ませている部分や仮設で済ませている部分が多くて

てか

傷んで来ている部位の修理もあったり

片付け終えたら先々まで考えた造作を暇見て進めたいと思います

そんな

「11年経過」

でした