2016年1月

others

下準備終了

2016.1 / 8

控えております成人の日

フォトスタジオの下準備は終えましたよ

IMG_5726

今回からは新たなセッティングも加わってますので

更にバリエーション豊かになっております

IMG_5728

着付けの下準備はこれから本格的ですが

スタッフの慣れた誘導にカスタマー樣方がしっかり委ねてくだされば

良い絵が撮れますのでよろしくお願いいたします

それと同時に

来年の受付も進んでおりますので

ご検討中の方々はお早めにお声かけください

参考までに

_DSC0417

_DSC0233

全26カット程

基本パッケージはフォトブックその他

詳しくはスタッフまで

宣伝めいてしまいましたが手持ち無沙汰な私なもので

そんな

「下準備終了」

でした

space-design

手始めに

2016.1 / 7

正直

手始めなのか

随分前に用意していた特殊ヒンジの差し替え作業

扉の開け方も使い勝手によってはパタパタと上下に開閉し

願わくば扉も収納出来た方が良いと

13年前に設置した特殊なヒンジ

IMG_5716

このような特殊な使い勝手故に金物自体の構造もかなり複雑で

増し締めや微調整が年々頻度を増すと面倒になります

そこで

そんな時は古典が一番

IMG_5725

シンプルな構造で差し替えです

ストッパー機能はありますが扉は内部に納める事は出来ません

しかしながら

何の調整も不要

アーム式のストッパーにしたのですから

ヒンジはヒンジとして別に必要なのでお馴染みの錬鉄のヒンジ

IMG_5722

こちらも敢えて+ビスにて施工しまして

先々でメンテナンスが生じた場合

作業が容易に出来るためにこだわりを捨てたこだわり

IMG_5721

やっぱ

ビスが目立ち過ぎますのでタッチアップします

他にもやりたい事が沢山ありますが

「今年もポチポチやります」をテーマにゆるりとサロンの手入れはさせて頂きます

そんな

「手始めに」

でした

others

遅ればせながら

2016.1 / 5

遅ればせながら

今年もよろしくお願いいたします

そんな

ご挨拶になりましたが

今年も元日からアレコレと休み無く飛んでおりました

一先ずスタートラインに立てたようなタイミングが今になってしまいました

今年は新しいチャレンジより大切な事を浸透させたいと思います

周りに助けられたりもありますが

あまりに引きずられて上手く行かない事が多かった昨年を改めたいと思います

勿論一人歩きにならないよう願うのですが

いささか

歩くのは早い方かとは思います

特にサロンスタッフに云いたいのは

今までのように後ろを振り向けない事もあるかと思いますが

間違った方へは向かってませんので

見える程度にちぎれないで着いて来てください

そんな

「遅ればせながら」

でした