2015年2月

antique-vintage

SHIRAZ

2015.2 / 19

SHIRAZ
シラーズ

抜粋し

160×110

IMGP6745

メダリオンと角のボテが印象的

見方向も自由が利いて合わせやすい一枚

IMGP6746

構成されてはいますがユルさも程よく綺麗な赤が象徴的

IMGP6742

KASHKURI

178×78

IMGP6748

少しばかり見方向が有りますが

全体の講製からはさほど影響の無い一枚

IMGP6747

フィールド内のメダリオンを花や鳥のモチーフが囲む特有のデザインは健在

IMGP6750

想像柄

270×157

IMGP6760

個性あふれる想像柄の一枚

先程のカシュクリと同じ程度の見方向は有りますが

こちらも

合わせやすいと思います

IMGP6759

何をイメージしているか作者でないと説明が出来ないようなところも含め

アート性の高い

私が好むジャンルなのです

IMGP6757

参考までに想像柄の紹介させていただきましたが

こちらは非売品になります

悪しからず

IMGP6762

スタジオワークスオフィス内にて使用中

お越しの際は足下必見ですよ

そんな

「SHIRAZ」

antique-vintage

ARDEBIL

2015.2 / 18

ARDEBIL
アルデビル

通常アルデビルで見受けられるデザインや色彩とは違い

個性派の一枚

IMGP6729

WOOL

262×166

見方向や色彩の癖が無く醸し出す雰囲気から

アンティーク家具のみならずビンテージの北欧家具等とも相性は良いかと

IMGP6731

フィールドベース色の薄いグリーンは殆ど見受けられない色

そして

細かく織られたシャキンとした線の印象

それでいて

特有の幾何学なモチーフは健在

IMGP6732

半幾何学な花や鳥を上手く取り込み

どこか

温和な印象を受ける

IMGP6736

IMGP6737

IMGP6738

縦糸はコットン

50〜60年と思われますがグッドコンディション

サイズ感も程よく使い勝手も良いと思います

そんな

「ARDEBIL」

でした

garden

レスキュー!

2015.2 / 17

確か昨日ほっこりしたしたお話をしましたが

昨夜

夜道で瀕死の状態のドラセナをレスキューさせて頂きました

IMG_3652

道端に数年は放置されていたと思われます

なぜなら

IMG_3651

なんとか生きてますがどうなる事でしょう

詳しく視ましたが

生命力が強い分

なんとかなりそうです

3月後半くらいに外科的手術を敢行予定です

ちなみに

元気なドラセナは右

今回のレスキューした子はボロボロです

IMG_3647

勿論

里親なので心当たりの方がいるようでしたらご連絡下さい

捨て猫ならぬ

捨てドラセナと思われますが

プラントハンターよりレスキューの方が向いてそうな自分が居ました

そんな

「レスキュー」

でした

ヒトん家のドラセナですが

IMG_3646

山自のドラセナは

2年ほど前に伸び過ぎた部分を切って

街路樹に良いかと

山自の前に挿しておいたらお見事

IMG_3645

外の方が大きく立派に育ってます

勿論

街路樹の手入れで職人さんの目に止まらないはずが無いのですが

そこのところは

通じ合う

ほっこりとしたお話

!!!

育ち過ぎて目立って来たらどうしましょう

そんな

「世の中捨てたもんじゃない話」

でした

vehicles

カンパニョーロ

2015.2 / 15

そろそろ本格的にロードバイクに乗れそう

そんなとき

ツヨシからのサプライズが届く

カンパのレトログローブとヒートバンド

IMG_3643

ポタリング程度なら使えるニットのグローブと耳が冷たくて困る様な時に重宝するヘアバンド

有れば助かるようなこんなアイテムはなかなか自分では買わず間に合わせで我慢しておりましたが

カンパがこのようなアイテムの展開を止めたそうで

売り切れる前に買って来てくれました

サンクス

それにしても

ヤロウからの遅れたバレンタイン複雑です

そんな

「カンパニョーロ」

でした