2012年5月29日

今日は作業が早く終わったので

飛んだ

飛んだ先は

立川

なるしまフレンド

そんなにお気軽で良いの

サンダルじゃーないかよ

お前さん

なんて思ってもみたのだが

閉店間際

仕方なかったのですよ

突然行ける事になったもので

着くや否や

岩島君がスタンバった

IMG_1142

大まかサドル高を見当しているとハートが消えるのかと心配もしたが

身長の割には足長らしい

消えなくて良かった

ハート

IMG_1145

組まれたばかりのバイクにまたがり

説明を受ける

IMG_1147

そして恒例の計量

IMG_1149

測定値は

IMG_1148

8.20

一昔のクロモリに比べたら

良い数値

お婆ちゃんになっても飽きがこないと思い

選んだフレーム

伊太車は良いですね

追伸

おまけがついておりました

IMG_1150

なんと

自転車総合保険がプレゼント

その後の「愛娘がロードバイクを始めると言う」

でした

space-design

解体初日

2012.5 / 29

拡張スペースの解体工事が始まりました

今日は初日

そんなところ

サロンスタッフと愉快な仲間達

P1013700_2

勘違いしないで下さいね

強盗に押し入った訳ではありません

気合いの1発目はインサイド低めを軽くミート

P1013701_2

そして

2発目はフルスイング

P1013705_2

破戒と再生

と言いますか

壁をこわさないとね

何事も

そんな事でスタートし順調に作業は進む

P1013708_2

P1013710_2

そもそもこの物件

2LDKの造作がなされていた

「解体はウチでやります」

それで

「出来れば家賃を下げてもらえると助かります」

そんなやり取りの交渉で始まった案件

やってみると

造作は30年前のオリジナル

古くて傷みがあるのは当然の事

しかしながらこの物件

結構良い仕事しておりまして

解体しながら勉強させていただいた

そんなこんなで

中休み

P1013711_2

今日の作業ははかどったので廃材を軽トラ2回分

そして

明日の積み込み1回分の産廃の片づけ

現場は4時30分頃

ケガ無く無事に終了

雄叫び

P1013714_2

くれぐれも

勘違いしないで下さいな

そんな

「解体初日」

でした