2012年3月

others

最悪な寝起き!

2012.3 / 31

今日の監督さん

春だからよく寝る訳でもなく

毎日

「日課の中心は寝る事」

そんなところ

IMGP1534

でかいベッドを独占し

goo goo

それでも

そりゃーたまには可愛いところも

ありますよ

IMGP1538

寝顔くらいはなんだか可愛らしいのですよ

これ

本当

しかしながら

この

お方

不本意に起こされると

最悪

IMGP1548

こんな顔で

だれかれ構わず怒鳴り散らします

寝起きは難しいんですよ

扱いが

そんな

「最悪な寝起き」

でした

以前にもお伝えした

イランのアンティークキリム

中世以前に世界中に影響を与えた

その精神の現れ

ちょっと

「チベット産のアンティーク・ブランケット」

『比較』

チベット産の織りは特にこれと言って大きな特徴は無いのですが

一見

何の変哲も無い

平織り

IMGP1516

しかしながら

よくよく視ると

IMGP1518

目立たないのですが

「これは継ぎ目」

あえて隠そうとはされていないような仕上がりですが

それはフリンジを見れば

よく解る

IMGP1525

あえて

継ぎ目でフリンジの縁飾りの色を

変えている

この継ぎ目は全部で3ヶ所

約35センチ幅の物を4枚を継いでいる事になる

IMGP1526

おそらく遊牧民ならではのユルイ考えでしょうが

織り機の幅が影響していると思われます

素材はチベット独特の100%『ヤク』

もちろん天然草木染め

色味を視てもそれほど恵まれた染色環境ではないように感じますが

素朴で丈夫

何よりヤクの毛は暖かいんですよね

そして

これらに影響を与えたとされる

「イランのアンティークキリム」

IMGP1517

こちらも遊牧民が織っているのですが

さすがあっぱれの精神が

見て取れます

多彩な色染めをふんだんに柄に取り込み

その模様は無作為のようで

意味を込めるそう

この模様のように大きく力強い物は

景気の良い時代に見られ

織るヒトもかなり個性的なヒトのように思われます

景気が悪い時代は

柄が細かくなったり

色が地味になって行くのが現代でも見られるのと代わりはありません

フリンジの縁飾りも少しこっています

IMGP1514

織りは柄で飛ばさないで

折り返します

IMGP1533

「お解りいただけるように強く引っ張ってます」

これがなんと言っても大きな特徴でしょうね

素材は上質なウール100%

織り機の幅も

かなり広いですよ

継いでいません

逆にチベット産は幅には理由があるところを

長さで物を言う感じで

IMGP1521

やや長過ぎのように感じられるバランス感覚

なんだか

やっている事が可愛いのですよね

そんな

最上質の「キリム」

参考までに

コーディネート

IMGP1509

フリンジを生かしたら

IMGP1519

大きく違う物なんですが

なぜか

並べても

喧嘩しない

IMGP1510

因に

ベッドは1920年代

FRA

そんな

「チベットのアンティーク・ブランケットとイランのアンティークキリム」

でした

vehicles

Jr.と高速教習

2012.3 / 27

午前中の暇を見て

春休み中のJr.の高速教習

そんなところ

調布

河口湖

調布

「河口湖湖畔1周コース」

行って来い

なので

「コース上何の問題も無い慣れた設定」

しかしながら

行えの悪いJr.

こんな事になってしまうんですよ

IMGP1496

事故渋滞

初トライが縁起も悪く

いきなり

河口湖どころか八王子すら遠方に感じる

MENツー

渋滞慣れしていない私にとって

かなり

ローな滑り出し

なんとか八王子を抜け

制限速度で巡航

IMGP1494

基本姿勢です

はい

IMGP1495

メーター真上の80キロ

「大月」抜けて

お目見え

IMGP1498

ツヤツヤの富士山

おそらく

積もった雪が溶けている模様

そして

河口湖ICで降り

河口湖の湖畔

IMGP1501

ここからの富士山もなかなかでしたよ

残念な事に

この湖畔の食事処

軒並み定休日のようで

気の乗らないファミレスで軽くすませ

往路に時間を使い過ぎた事も有り

とんぼ返り

思いきや

復路も「事故渋滞」

!!!

30年のツアラーのキャリアを持つ私ですら

こんな事

あまり無いんですけど

いったい

どんだけ行え悪いんじゃ〜

!!!

そんな

「Jr.と高速教習」

でした

others

リフレッシュ

2012.3 / 25

早朝

監督犬「チャル」

朝日が大好きにつき

唯一

陽の差し込む

スペースKANAの前の日溜まりで

朝日を浴びる

そんなところ

IMGP1486

それ見て

そうだったな

オレッチもリフレッシュしようと

今夜は深夜ドライブを予定する事に

なので

構えない愛車

そのチェック

IMGP1488

なかなか乗る時間が無いんですよね

そうは言っても

なんとかならない訳はない

道も空いている

深夜

これ

理想

IMGP1485

ステアリングを見てワクワクするんですよね

行き先不明ではあるものの

ただのドライブのようでそうではない

そんな

「リフレッシュ」

今夜が楽しみ

でした

others

ちょっと「独り言」

2012.3 / 25

ヒロさんて

「何やってるヒト」

そう聞かれる事も多々あるんですよ

子供が小さい頃

「お父さんて何やってるヒト」

そう聞かれ

「色々やってるヒトです」

そう答えたそうです

なぜ

美容師だって答えなかったのか

私もよく解りませんでしたが

今では

あの頃の自分は

一口に言えるような事をしていませんでした

そもそも

サロンはいろんな事を提供出来る

そんな空間だと思い

少しでも良い時間を過ごしてもらいたいと願い

アレコレやっていたら

いろんな事が出来るようになってしまい

今の自分があるように感じます

何でもかんでもとは行きませんが

自分の出来る事を

店を任された24歳頃から

ひたすらこつこつとやって来ました

多くの理解者との出会いも有り

また

それを

解って下さる

お客様がいてこその事

思えば

26歳で独立して

『今が20年の節目』

何の記念日も無意識に過ごして来ました

誕生日やその他の記念日

それらは私にとって

A-DAY

なのです

大切な記念日を意識する事は

大切でない日をつくってしまいます

雑に過ごす日など一日もなく

IMGP1095

そして

特に大きな夢はなかった当時の私

なので

叶うも叶わぬも

そもそも

無いのです

「ただただひたすら限界までやる事だけ」

私は自分が天才でない事に早く気が付いた事で救われています

なので

自分の力量に少しの「負荷」をかけ続け

次第に昨日の自分より少し出来る自分をつくる

その繰り返し

これからは

何をしているヒト

そう聞かれたら

「自分らしくある事をするヒト」

そう答えたら良いのかな

なんて

感じます

そんな

「独り言」

でした