2011年11月6日

<片付かないのでフックで処理>

徐々に増えて来て

片付かないのも困ったもんだな

そんなところ

こんな事を予想して作っておいた倉庫の仕組み

取り急ぎのフック

IMGP0416

万能タイプと言っていいオーソドックスなタイプ

しかしながら

最低限のエイジングは施してある

IMGP0415

新品なのにどことなく風合いがある

「取り付け」

こんな物にと面倒になり背が低いくせに

低いラダーで

なので

背伸びで付ける

IMGP0417

やっとの背丈

もう一つ

IMGP0422

こちらもやっとこ

ついた

IMGP0423

このように

倉庫内は木構造の丸見え仕上げ

なので

必要となれば

『都合良く追加が出来る』

本日の作業はこれまで

IMGP0424

これで

『ホイールバッグは気持ちよく収まった』

狭い倉庫を有効に使いたい方

木構造の丸見えは

たいそう便がいいですが物が増え過ぎますので

ご注意下さい

そんな

「片付かないのでフックで処理」

でした

others

節電効果

2011.11 / 6

<節電効果>

10月分の明細

IMGP0411

サロンの節電効果は

『大』

空調の出番が減るこの時期は

LEDに照明を変えたサロンではこのような結果が出る事になった

「69%減少」

そんなところ

サロンにお越しいただいている方にも

それを伝えない限り

LEDの照明には気が付かないほど違和感無く

差し替えた

この調子だと

11月はもう少し効果が出そうなサロンの

『節電効果』

でした