2011年11月

others

前撮り

2011.11 / 15

<前撮り>

本日

「七五三」

しかしながら

私が本日担当したのは成人する

長女

IMGP0555

そうなんです

こんなに時間が経過したんだな

なんて

思いながら

ヘアーを担当させて頂いた

撮影を終え

神社でスナップを撮り

お礼周り

サクサク予定をこなし

先ほど帰宅

そんな

娘の為に一日を過ごす

「非常に目面しく貴重な一日」

でした

vehicles

VW BEETLE 1969

2011.11 / 13

<VW BEETLE>

1969

ご存知の通り

納車されたばかりのビートル

Jr.は貯めた小遣いを全て吐き出し

「バイトも必至」

そんなところ

本日は早朝6時より

鬼教官「ヒロ」のレッスン

朝の空気は美味しく  缶コーヒーも美味しい

武蔵野公園パーキング

IMGP0495

昨夜はこの辺りを夜間の走行練習

明るい方がいいかも

本日は早朝

記念の写真も撮ろうと

やって来た

IMGP0472

IMGP0475

IMGP0477

朝日を浴びる前の

『朝練』

VW BEETLE

1969

でした

arts-crafts

『隧道elegy』

2011.11 / 11

<隧道elegy>

4ピース アート エキジビジョン

少し前になりますが

お知らせが届いた

IMGP0412

IMGP0413

よく知っている仲なので

楽しみも

「倍増」

もうしばし先の事ですが

「吉祥寺」にお出かけの方 興味のある方

是非御覧下さい

詳しくは

こちら

そんな

「隧道elegy」

ご案内

でした

vehicles

’69 Type 1-12

2011.11 / 10

<’69 Type 1>

P-12

待ちに待った

『納車』

そんなところ

仕事を終え山自に着いたら

なんと

かくれんぼのヤマちゃん

IMGP0457

何を恥ずかしがっているのかそれとも納車をためらうのか

車越しのご挨拶

気になる車の出来映えは

IMGP0456

IMGP0458

IMGP0460

IMGP0465

ほぼ全てと言っていいほどの

「リビルド」

なんと

17年もの間放置されていたこの車両

3ヶ月を要し完全な姿へ

「変身」

ここまでくるには結構なストーリーはあるものの

これからのストーリーも楽しみになる

IMGP0461

とは言え

免許取得の後

3ヶ月も運転していなかったJr.

その前に

少しばかりの苦戦をする事に

まずは

ヤマちゃんのレクチャーから

IMGP0467

そして

車検証をいただき

IMGP0468

初心者マークを付け

路上へ

IMGP0469

おたおたはしましたが

私の乗りたての頃よりは

「まし」

ヤマちゃんレクチャーを終え

それから

私のVW乗りの講習が

ながなが

つづく

そんなこんなはあったものの

先ほど

『無事帰還』

そんな

P-12

でした

vehicles

シート完成

2011.11 / 8

<シート完成>

RAZZLE DAZZLEの大塚さんから届いた荷物

IMGP0429

お願いしていたシートの張りが終了し

後はセッティングするだけ

難題はあったが

うまくこなして頂いた

その

「シート」

IMGP0432

IMGP0433

IMGP0434

ツーピース構造

リアーのパッドは固定しているものの

取り付けステーのアクセスはシートの下

なので

これが意外と厄介

取り付け前の状態

IMGP0435

取り付ける

「シート全面は最初に固定」

IMGP0437

シート底面に埋め込んであるアルミのバー

タップが切られているので

こちらから2点止め

そして

「乗っける」

IMGP0447

めくれる構造にしてもらい

取り付けステーに2点止め

そして

「フィニッシュ」

IMGP0448

最後に後方横のサスペンションに2点止め

終了

IMGP0450

めくれ防止に両面テープで固定したいのだが

気の利いたものが手元に無く

そこは後日

私が乗っかる番に

IMGP0455

良い感触

深いポディションでも

IMGP0451

パッドのアタリも良い

ここまで来ると

他の外装の仕上がりが待ち遠しくなりますね

そんな

「シート完成」

でした