<やちむんの里>
沖縄
*
沖縄の代表的な焼き物
その焼き物
「読谷山焼」
(よみたんざんやき)
*
2月に行って
更に気に入った
と
そんなところ
サロンの夏期休暇で
沖縄に行く
私
もう一度あの地へ行く
決意
*
あの時の思い出がよみがえる
松田 共司氏
共同の登り釜
下
そしてここにある
作品
*
数日後には
新作と会えるのが楽しみな
今日の今
*
でした
<やちむんの里>
沖縄
*
沖縄の代表的な焼き物
その焼き物
「読谷山焼」
(よみたんざんやき)
*
2月に行って
更に気に入った
と
そんなところ
サロンの夏期休暇で
沖縄に行く
私
もう一度あの地へ行く
決意
*
あの時の思い出がよみがえる
松田 共司氏
共同の登り釜
下
そしてここにある
作品
*
数日後には
新作と会えるのが楽しみな
今日の今
*
でした
<厨房の機器>
*
厨房の機器との相性は良いと言えない
私
何がと聞かれると
「無機質な質感」
しかしながら
この質感でないと用を足さない
と
そんなところ
見渡す在庫の山
しかしながら
探すのは人気サイズの掘り出し物
と
そんなところ
*
適当に歩いていると
全く無関係のものに引かれて行く
「レンジ」
その目的を果たすための造り
さすがに業務用
頑丈で飾らない
その
「無機質な質感」
飾るには
こうしたい ああしたい
そう思うかと思いきや
『全く思わないほどの別のもの』
『別の金属』
『別』
そんな
厨房機器
*
でした