2015年7月

others

またもや!

2015.7 / 31

ビスマルキアがまたもや扇状のはを広げようとしています

IMG_4582

今期何度目なんでしょうか

管理が良いのか個体が優れているのか

はたまた

こういうもんなのか

東京の環境ではそれ程類がないと思われるので

比較もアドバイスも無く痩せたな苗はそれなりに大きくなっています

IMG_4583

こんなに簡単に育ってくれるといいな

今日は我が社の決算期なもので

スタッフの顔を一人一人思い浮かべまして

個々の成長は勿論ですが

それなりに組織としての成長がなければ枯れ行く者が出るワケで

決算のような客観的な社の健康診断をきちんと整理し

今期以上に大きな葉を広げたいものです

そんな

「またもや!」

でした

garden

原始的?

2015.7 / 30

あなたはワン子の中では原始的な品種ですよね

チャッピーちゃん

IMG_4316

そう思えば

今期大苗に育てている

ピンクバナナだってそうなのかもしれない

IMG_4571

一挙に12枚の葉を広げたばかりのソテツだってかなり原始的

IMG_4572

そうだ

そうだった

振り向けば二郎ちゃんが姿を現し

IMG_4333

俺だって

相当なもんだよ

「確かに」

!!!

思わず

ジュラシック・ワールド観たくなってしもうたよ

そんな

「原始的?」

でした

vehicles

ET3

2015.7 / 28

エンジンはそうなのだから

良いでしょう

IMG_4568

一つ嘘をつくと止まらないと云いますが

そして

ビリリ音解消のため「ぐいっと」カシメて

IMG_4567

これはあれだね

細かい事やっちゃいけないね

おおざっぱな

適当にモディファイとも云えない程度がかっこ良くて使える仕上がりかも

IMGP6800

完成

そんな

「ET3」

でした

vehicles

ハブキャップ

2015.7 / 28

先週は手こずりながらバンパーラバーを付けてみた

IMG_4527

そして

今日は発注していたハブキャップが届いたので差し替えてみた

IMG_4559

オリジナルに近いと聞いていたが

期待通りの出来の良さを感じて満足の私

IMG_4562

因に

パティナになった以前のは下

IMG_4555

気持ちよく買い出しに行って来ました

IMG_4564

そんな

「ハブキャップ」

でした

vehicles

二枚羽に遭遇

2015.7 / 24

小尻にしたくてシート変更

終盤の保安系設置に付いての打ち合わせ

IMG_4545

隣の二枚羽に興味津々の私

ま〜

飛行場近くに住んでいる割に恩恵は無く10年を超えたもんだから

しゃくに障るが仕方ない

だって

飛ぶのは怖いですから

IMG_4546

巻貝のようにエンジンを取り巻き上に抜けるエキゾーストの形状は地上のモノとは大きく違い

キャブはレーシーでカーボンプロペラ

有名飛行家所有のモノですが隣で見入るくらいがちょうど良さそうです

そんな

「二枚羽に遭遇」

でした