2015年5月

productdesign

底をついたかな?

2015.5 / 13

クーちゃんとお外で打ち合わせ

IMG_4137

綺麗なガーデンでお茶しながらの打ち合わせはいいもんです

バックオーダーいただいたラダーバックとスツールも引き取り

IMG_4139

そして

お伝えしておきます

北海道の国内のナラ材を取り仕切る業者さん情報ですが

国産ナラ材もそろそろ底をつきそうで

今後の供給が難しくなるそうです

材料の入手条件が大きく変わりそうなので

シェーカー・シリーズはテーブルとデスクに関してバックオーダーが難しくなる可能性があります

チェアーのバックオーダーは今のところ問題ないです

IMGP6407

IMGP6415

IMGP6418

IMGP6431

IMGP6433

輸入材は採れますので

作れない事は無いと思いますが

今迄のようなお気軽な価格帯ではなくなる思いますので

材料の入手経路を再調査ですね

そんな

「底をついたかな?」

でした

garden

気になる気にならない

2015.5 / 11

気にならないのは

雑草

意外と気にしないんですよ

芝の中に混じる雑草はそれ程気にしません

芝の中に限りませんが

制御可能な範囲で馴染んでいれば尚の事

抜きませんよ

それで

気になるのが

サッチ等のゴミの類い

IMG_4106

グラスの中に古い芝カスや痛んだ根が地面の表層を塞ぎ

地中が蒸れる事がよく有るのですが

サッチングすると毎回かなり出るんですよね

このサッチはかなり気にします

サッチングしたら肥料をまいて

水撒いて

モーニングコーヒー

な感じ

IMG_4107

PS

芝の環境をしっかり作れば雑草はそれほど生えませんよ

そんな

「気になる気にならない」

でした

others

家庭用ですがね!

2015.5 / 10

プロ使用ではないのですが

試しに

IMG_4102

ダブルブレードソー

つまり

二枚刃の切断用工具

通常この手の工具はステンレス以外の金属をはじめ

木材全般に使え

バラシ作業に向いているのですよ

IMG_4104

早々試してみると

ビスや釘の類いを気にせず何時もよりかなり短時間で終了した

IMG_4105

二枚刃なので

手前に引き切りする事も出来て好都合ですが

やっぱり

造作には使う感じじゃないと思います

しかしながら

バラシ作業の為に造作用の工具を使う事はしたくないし

価格面を考えても

大ありですね

そんな

「家庭用ですけどね!」

でした

vehicles

GOKIGEN

2015.5 / 9

シャビーなだけに気にしないのかと思いきや

ちゃんと洗車するんだね

IMG_4091

基本

イベントの前はシャワー

これ

コへ流

IMG_4093

まさに

ご機嫌なワーゲンの集い

お気を付けて行ってらっしゃい

そんな

「GOKIGEN」

でした

others

考え中

2015.5 / 8

常に考え中ですが

考え中です

IMG_4007

最近はプランニングも3つや4つじゃ物足りないんだよな〜

考えている内は費用も体力も気にしなくていいから

色んな事が次から次へと妄想中

IMG_4016

可能性が少しでもあれば

考えますよね

当たり前か

そんな

「考え中」

でした