2015年2月

others

さぼり期開け

2015.2 / 13

生真面目に過ごすと

さぼりたくもなりますね

表面に出ないような地味な作業の日々が続いておりました

そして

サボリ期が二日ばかり有りまして

やっと

ブログにたどり着けたよ

サロンHP更新作業の下地をこなしスタジオワークスHP更新の下地が終わり

リリースに向けた作業をお願いし

ほっと

製作から少々時間も経ちましたフォトスタジオ

IMGP6587

最近は写真を撮るのもiphoneばかりで一眼に触れる事も無かったもので

良い機会だったのかも知れませんね

そんな事で残念ながら今回も内装は私が撮っております

そもそも

大方

技術的には自分自身でもやれる事と思えるように

色んな事に手を出して来ましたが

ディレクターとクリエイターを兼ねた立ち位置が多いと

一人で済ませた方がスムーズに捌けたりもします

しかしながら

組織で構成していると

自分が居なくても組織が困るような事が無いように

下地を作り

いくらかの分身を育てる事も必須

「解っていてもこれが難しい」

その場の空気感が伝わるように

照明やスタンドは無しで修正も殆どやりませんしたいしたカメラも使っていませんが

抜粋し

IMGP6598

IMGP6645

什器コーディネート含め1時間余りで30カットほど撮らせて戴きました

そのような事で完成をもうしばらくお待ち下さい

残念な部分も有りますがスタジオワークスHPのガーデニング部と差し替えを行います

!!!

どうぞ宜しくお願いいたします

そんな

「さぼり期開け」

でした

space-design

念には念を!

2015.2 / 5

雪が降ると云うから

用意はしましたよ

ヒロポンガレージのロフトからお久しぶりに現れた面子

IMG_3617

これだけ有ればサロンの前

いや

北口駅前通りはお任せ下さい的な

手分けしてサロンへ運びましたが今回は大丈夫そうですね

サロン内はモニターで使っているワゴンに追加したトレイ

IMG_3624

勿論ジャストサイズで掃除もしやすいし

このトレイに更なる手を加えれば

スタイリストツールがより扱いやすくなるよ

IMG_3623

まだまだ

時間かかりそうですが試作では当たり前の事ですので

末永く開発進めて行くことにします

そんな

「念には念を」

でした

space-design

使いやすいし!

2015.2 / 3

HAWSのジョーロを用意しましたよ

サロンで使っているジョーロが小さくて

効率悪くて

IMG_3615

1G.

1ガロンなので(約4.54リットル)

因に

アメリカで1Gは(約3.78リットル)

HAWSはイギリスなので英ガロン表記で4.54リットル

ややこしいけど

私が普段愛用しているのは少々形状も違う用量も少ないタイプ

IMG_3616

用途に応じて使い分けますが

予めデメリットも理解していないと行けません

今回サロンに用意したヤツは水を入れすぎるとパチャパチャ水こぼれしやすいので入れ過ぎ注意です

トップの形状に違いがありますがハンドルの位置等でカバーしていますね

メリットばかりでは無いですけれど

上手に使えば愛着がわくようなジョーロだと思います

そもそも

ジョーロにも様々な形状やサイズがあるって事を理解し

用途に合わせて使わないとデメリットばかり感じてしまい

「ホースの方が良い」て事になりますが

こなせば解るジョーロの神髄にたどり着くでしょう

そんな

「使いやすいし」

でした

garden

ハンキング

2015.2 / 1

強風で倒れやすくバランスがとれない

IMG_3610

21時を回ろうかと云うのに

予備の苗でせっせと寄せ植えしサロンへ納品

IMG_3611

寄せ植えと云ってもたいした事無いですが

『花の乱れは心の乱れ』

思えば少し前にスタジオワークスのサインを挟み込むようにしておいたのを

ヤクルトの配達の方が気が付いて

「花が変わりましたね」って

IMG_3606

こちらもたいした事してないのにちょっぴりうれしい自分がおりました

そんな

「ハンキング」

でした