2013年10月

antique-vintage

想像柄

2013.10 / 29

季節も変わり

衣も変わり

そして

特に敷きモノに気が向く季節の到来

そんなところ

「SHIRAZ」
シラーズ産

『想像柄』

きめ細かなピッチの絨毯の良いは良いとして

ユルい一点限りの良さもある

通常

ペルシャの絨毯は同じ柄が複数存在する

合理的に

そして

正確に機密に制作される

そもそも

気の遠くなるような作業をへて完成するのだから

合理的と言う言葉が通常の次元では無いけどね

変わって

想像柄の場合

手元にある材料で気の向くまま創ったり

特別な儀式や贈り物用として創ったり

そして

花嫁が嫁ぐ時に嫁入り道具として

自ら相手を想い織るモノ

etc.

シラーズの絨毯で少し暖まってみましょうか

IMGP5456

190×115

IMGP5457

センターラインにメダリオンが並ぶとき

通常偶数並びはNG

それが

私の好むところ

しかしながら

これは

センターラインにメダリオンが四つ

どういうワケかこれは四つで良い

いや

それしか感じない

IMGP5459

想像柄なのだから

何となくメダリオンも歪んでいたり

左右の柄も微妙に異なる

計算された色彩感覚とは違い

気分

作者の思いを感じる

IMGP5461

感性の合致

そんなところでしょうか

どこでどう使うか等ヤボです

これは

アート

そして

アニマルの1枚

IMGP5804

110×72

よく見られるライオンの柄は嫁入り道具

同じく強い男性をイメージする際に

チーターもモチーフされる事がある

しかしながら

花嫁道具で見受けられる想像柄は作者が若いせいもあり

キャラクター的なライオンが多い

参考までにグーグルから

1

そんな事もあり

このチーターさんは

かなり熟練されたヒトの手によるモノと想像される

その証拠にもう一つ

IMGP5803

右側に文字が配置されている

「私は可愛い女性ですよ」

的な事

これってどういう事かと言いますと

そもそも

うら若きシラーズの女性は自らの事を

可愛い等とは表現出来ませんし

直訳出来ないニュアンスもあり

25〜30代の方が使う言葉なようです

このように

想像柄想像するの大好き

IMGP5802

そして

岩の画かれた部分には

「チーター」と文字が入っております

そして

撮影終わったタイミングで突然乱入

やらせではないですよ

アシスタント犬のビスケがかなり気に入ったようです

IMGP5798

ビスケが気に入ったのは

チーターさんか作者さんか単なる絨毯なのか

私はまたまた想像しながら苦笑い

そんな

「想像柄」

でした

space-design

試行錯誤は続く

2013.10 / 23

少しは見えて来た

サロンに飾る花やグリーン

そんなところ

サロンワーク前にお届けして頂いたのが

「ハンガーバスケット」

設置

IMGP5754

仮設のサインを少しばかり上に

その下に程よくハンガーバスケットが

IMGP5758

これは金澤氏にお願いしていたもので

1F間口工事中の見栄えの悪さを

なんとかしたい事もあり

策を講じた

これで

間口の両サイドに飾られた草花で一新

IMGP5761

そうこうしていると

芳賀氏に送ってもらったアジサイも届く

早々

生ける

IMGP5769

そして

もう一品

枝にワイヤーでエアープランツを絡め

IMGP5772

テーブルの上へ

IMGP5771

先週ヒロポンガーデンより切り出した

ユーカリはまだまだ元気

IMGP5778

生花は終わると

ドライに仕立て直し

IMGP5777

アジサイとしだれウメモドキ

更に

IMGP5773

細々生き残った僅かな花材も生き返らせる

IMGP5774

意外とスタッフの1番人気

そして

カゴに盛ったスモークツリー

IMGP5776

そんなこんなで

方向性はかなりつめて来ました

生花をドライまで生かし尽くす狙いは

間違っていない事も検証出来た

そして

ヒトにより生花やドライ

ハンガーバスケットのような寄せ植え

いろんな見せ方に様々な反応がある

その辺も検証出来た

主張の強すぎない色味やサイズも重要

それも検証出来た気がする

もう少し

あと

もう少し

せっかくなので試行錯誤させて頂こう

そんな

「試行錯誤は続く」

でした

antique-vintage

ソファーの足下に

2013.10 / 16

台風が去りました

明日からは一段と秋も深まるような気配

なので

サロンの玄関マットに用意した

「YALAMEH」

IMGP5746

ヤラメー産の3メダリオン

通常

土足で使うにはもったいないような気もするが

当方

土足暮らしの上サロンも土足

なので

それに持ちこたえる丈夫な絨毯が必要なのですよ

IMGP5747

よく視ないと分からない柄も細かく視ると

蝶や鳥

そして

草花

まさに

ハッピー柄なのだ

シラーズの絨毯の中でも目が細かく

ベースのサフランがメルヘンの世界をやや落ち着かせ

秋冬のやさしいお出迎えにはよろしいかと

入れ換えに

バルーチの夏向きなものをクリーニングにも出せる

IMGP5748

メダリオンが3つで見方向が4方

シンメトリーゆえ

片方が踏まれても左右に返せば

ダメージの片寄りも無く

ソファーの足下にはもってこいのサイズ感

IMGP5749

これは明日からサロンで使います

そして

同じ使い勝手の

「SAROUGH」

IMGP5744

遊牧民のメルヘンな世界とは違って

曲線の花

しかしながら

その花は素朴な程度で穏やか

IMGP5745

色数も多いのですが色調が近く

それが又穏やかに感じる

IMGP5751

3Pのソファーの前に敷いてみると

IMGP5750

サブボーダーの外側

エッジの部分が広くそれもこの絨毯の特徴の一つ

定かではないのですが

サルーク産はエッジの使い方に特徴的なものが多く感じる

場合によっては

広い絨毯だけが良いワケでもないのですよ

狭くても

効果的

そんな

「ソファーの足下に」

でした

美味しい新鮮な魚で育った

上京と同時にそれを叶わすには困難があるワケで

たまには奮発しても良いのでしょうが

日常の食卓ではいささか悲しいものがありますね

買い物に出る事すら困難で

仮に買えても新鮮な内に口にする事も

タイミングが困難ときてる

ならば

香川から投げて頂いた

「干物」

IMGP5736

中身は冷蔵の干物

もちろん冷凍すれば長い事困らないですむ

そんな

干物

遅く帰宅しても数分焼けば良いので

重宝する

そんな

干物

新鮮な魚を適度に干し真空パックで送られてくる事は

それほど珍しくはないのでしょうが

ここの売りはとにかく手作業で素早く捌き無添加

しかも

関東ではあまり口に出来ないお魚が満載

IMGP5737

ヒメチはおすすめらしいが未だ口にした事は無い

エボダイは過去口にし

大ヒット

IMGP5740

アオリイカはこのサイズが一番良いと聞いている

IMGP5738

今日のところは

選択肢が多すぎて意外とスタンダードな選択

マアジ

IMGP5741

大量に大根を擦り

ポン酢で

IMGP5742

みそ汁と好物の椎茸を合わせ

うなる

因に

焼いた生椎茸

IMGP5743

椎茸にはちょいとうるさいのですよ

片面焼きで塩

これに尽きる

今回切れ目は入れてませんが

十時に切り目を入れる場合は表ではなく

傘の内側に汁が出て来たら焼けたタイミング

焼けたら

ひとつまみに塩を傘の中へ

簡単で秋の味覚を味わうには十分

そんな

「干物も捨てたもんじゃないね!」

でした

antique-vintage

古い道具

2013.10 / 10

たまには手入れをと

古いツールを取り出し

改めて感じる

古い道具は良いもんだ

抜粋し

IMGP5679

手のひらサイズのカンナ

古く使い込まれているものなので

表面上のダメージは多少はありますが

もちろん現役

IMGP5678

古い道具はそれなりに

そして

それでなければ出せない表情を出してくれる

最新の道具が成す仕上がりも良いのですが

それではダメな事もある

なので

私はこのような道具が必要なのですよ

ちょいと見慣れないカンナも場合によっては

活躍するワケで

IMGP5677

調整が細かくシビヤではありますが

作業は楽

楽しみ半分で一味違いますよ

調整はルーズでも手の感覚を優先させるような

小型のモノもあるワケで

IMGP5676

面取りにはけっこう使えますよ

味のある道具の言わんとするところが

何となくは理解出来ましょうか

そもそも

それほど正確に図っても

かなりな部分

職人の癖や感覚に委ねる部分が多く

しかしながら

仕上がりはかなり緻密で隙がない

そんな感覚

道具の醸し出す雰囲気を比較すると

IMGP5669

味気ないレベルと味のあるビンテージのスケール

それは

一目同然

そして

スケールもそうなのですよ

IMGP5670

巻き込む際は

軽く押して

IMGP5671

ひっくり返して

ツマミを回せば巻き上げ

IMGP5672

ft
(フィート)

IMGP5675

裏はLinkになってます

IMGP5673

今となっては馴染みが無い寸表記

しかしながら

古い家具を分析していると

センチでは不明な微妙な数値がよくあるワケで

これがあれば数値のメッセージにたどり着く

おまけに

ソウやハンマーにいたっても同じような事が言えると思う

IMGP5680

なんか造りたいね

そんな

「古い道具」

でした