2011年8月

space-design

完成!

2011.8 / 7

<完成>

弁当箱プロジェクトが

終了

そんなところ

昨夜届いた弁当箱の

フタ

P1012940

先ほど設置を終了

AM7:30

やや早い時間ではあるが

朝の取り付けはサクサクと終える

P1012944

P1012945

下ごしらえが良いので

「ボルトオン」

作業は5分足らず

P1012951

バランス良く収まった

シンプルに見えて

かなりこった造りになっている

ペイントの表面もエナメル層

「フラットな仕上げ」

P1012952

最後にこちらの都合に合わせて下さった

山崎さん

P1012959

ちょっと眠そうに見えたが

「ご満悦」

最初からこちらの都合で

迷惑おかけしていたがこれを見て

『ご満悦』

そんな

弁当箱プロジェクト

完成

でした

others

成人式の髪飾り

2011.8 / 5

<成人式の髪飾り>

沖縄

早朝の散歩

宿の軒先に広がるガーデンで

P1012908

成人式の髪飾りのヒントを得ようと

探索が始まる

2日まえの朝

そんなところ

草花は綺麗に手入れされ

歩いていて気持ちが良い

「始まる」

P1012905

最近の流行は大きめの飾り

これ良いかも

P1012907

これじゃー分かんないな

試す私

P1012906

良いかも

しかしながら

こんなもんでは終われない

『連発』

P1012909

これじゃー小さすぎるな

P1012931

同じピンクでも

こちらのサイズがほど良いな

他にも沢山試しましたが

この辺で

「成人式の髪飾り」

でした

space-design

「盆栽自転車店」−2

2011.8 / 4

<盆栽自転車店>

千駄ヶ谷

おまけのスタート

そう

夏期休暇で沖縄に行った

それは

「もう済んだ日の思い出」

そんなところ

簡単に用意していた

「配電図」

電設作業の下地は職人の手で終えた

午後の作業は

天井のペンキ塗装

IMG_0738

「ノルマは達成」

P1012933

そもそも

今日は無かった日

台風の影響で1日早く帰って来たので

無かった1日

なので

ノルマは元々無い

「おまけの日」

そんな

『P-2』

でした

others

早朝5時の来客

2011.8 / 3

<早朝5時の来客>

ここはホテルの11階

言うまでもなく

かなり高いこの部屋

早朝5時

予想通りの来客

外を見れば

P1012894

すぐそこの外壁

「1羽の野鳥」

少しの間

沈黙し打ち解ける

P1012897

おいでをすると

さらに

P1012898

野鳥用の餌を用意していたので

ほんの少しばかり

しかしながら

やりすぎ/構い過ぎは

「禁物」

自然にしておくのが一番

それが

『掟』

そんな

早朝の来客

でした

arts-crafts

やちむんの里

2011.8 / 3

<やちむんの里>

北窯

「松田 共司」

再会

P1012877

2月以来

2回目という事も有り

すでに

写真集を頂く仲に

前回

石組みを見て回った事に何やら

「持ってって」

世界遺産記念の発行

英語版

そんなところ

外庭をキョロキョロしていると

再会

P1012879

こちらの

「看板猫」

気になった作品を見つけ

手に取る

P1012882

この子もオススメの

3年前の試作品

P1012883

「未完成の完成品」

数年ごとに転機が訪れる

陶芸作家

その試行錯誤の転機

生まれ変わりの

『最初の作品』

因に

この作品

売り物では有りませんでしたが

前回と同様

「土代だけで良いよ」

ゲット

北窯の作家

その

親方は4人

他の新作を求めて

通常のギャラリーへ向かう

P1012884

こちらにも

貴重な作品が沢山有りました

素朴な作家さんの集まる

「北窯」

それを

象徴するのは

作家の印はどの作品にも通常

ない

P1012885

どの作品にも

ない

こちら北釜の親方衆の考え

それは

「名前ではなく作品の魅力で評価してほしい」

そんな

「やちむんの里」

北窯

でした