2018.8 / 16

初挑戦

☆★若菜★☆

体育の授業は嫌いだったのに、

今では時々体を動かしている自分が不思議になる時があります。

先日はボルダリングに。

image

壁についてる石『ホールド』を使って壁をよじ登っていく。

ホールドの付近についているテープの色でレベル分けされていて、

スタートからゴールに行くのに使うホールドは指定があるので、

ルール的には単純なのですが、

いざ始めてみるとなかなか思うようにはいかない…!笑

そして直ちに背中や腕が筋肉痛になり、身体的には刺激になりました!

ハマるとこわいので、、、ほどほどに楽しみます、、、!

2018.8 / 15

コースデビュー

♪けんちゃん♪

 

ついにコースデビュー致しました!

 

大月にある「花咲カントリー倶楽部」!

 

天候に恵まれたので、景色も最高でした!

 

今回は、服装や、ルールだったり、コース慣れだったり、ゆったり習いながら!

 

早朝に起きて、ガッチリ運動して、お昼は美味しい定食を食べ、午後も運動!健康的な一日!

0E24F6FC-739A-4D20-B001-32ADA4B77875

定期的に続けて行きたいですね!

2018.8 / 14

✳︎さいき✳︎

あまり噛まないで飲んじゃう私です

クワガタの顎ね

噛む力の話しよか

56DD2FEA-35FA-450A-AB5C-10D5F20FAFA7

どんな種類が噛む力が強いのか

良く言われる話ですが

頭が大きくて顎の長さが短い種類の方が

噛む力が強いです

支店力点作用点の関係です

拡散だと割と挟む力が強い種が多いのですが

オオクワガタやヒラタクワガタなんかは

強い種として良くあげられます

顎が長い種類が強いイメージありましたが覆りました

小学生の時好きだったギラファノコギリクワガタなんから意外と強くないのかな

と思った次第です。。。

2018.8 / 13

日焼けも落ち着きまして

chalumama

日中はともかく

夕方からは過ごしやすくなってきたような、、

私の日焼けもヒリヒリがなくなり

夏休みから1週間

そんなときに写真が届きました

062

047

暫くは、写真をみるだけでも

海に入っている気分になれますー

もちろん、仕事も頑張れますー

2018.8 / 12

かわいい来客

☆★若菜★☆

先日、営業後に可愛い来客が窓にいました。

水族館などでヤモリは見ますが

こうしてヤモリを見るのはいつぶりだろう…!

かわいい!

image

昔からヤモリは家や建物を守る『家守』『守宮』と言われていますが

それにはいわゆる害虫と言われる虫を食べてくれるというのもあるよう。

image

また吸盤があるわけではないのに、

こうして窓や壁にピタッと付いていられるのは

手足の裏には非常に多い微小の剛毛があり、

さらにそれが枝割られし無数のヘラ構造になっているらしい。

ヘラ構造にすることで接着面積を最大化し、

体重の負荷を分散しているようです。

すごい…!!

image