2015.5 / 11

WW2

*さいき*

最近「ライフイズビューティフル」と「戦場のピアニスト」を

観ました

どちらも第二次世界大戦でのドイツ国内

ユダヤ人の話で

前者はコミカルなシーンもありながら

息子と妻を終始元気づけ、父親としての生き様

哀愁漂う背中は感動しました

後者は

主人公が色々な人々に助けられ生きようとする

その中で色々な出会い別れがあり

ある意味、臨場感漂う人間くささがありました

ユダヤ人同士での過酷な生き残るための手段を模索するモブなども

その要因の一つかもしれないです

この2作品はとてもクオリティが高かったです

生きることをテーマに

生き残ることで未来を作れるというように捉えさせて頂きました

太平洋戦争などは興味が合ったのでわかりますが

軍人ではなく民間人を題材にした戦争映画

今後も観続けたいです

写真は脚が可愛い

大日本帝国海軍 九九艦爆

2012june1readingvaltaxiout2

明日は「トラトラトラ」観ます

2015.5 / 9

明日は…

☆★若菜★☆

明日の5月10日は母の日ですね*

皆さんは何か計画など立てていますか?

私はカーネーションではなく、

最近ミキサーを欲しがっていた母に

生々しいですが資金を渡す感じです^^;笑

 

日本人はなかなか素直に感情や日頃の感謝を表すのが苦手なので

こういうイベントを通して伝えられれば良いなあって思います。

子供の頃は保育園や学校などで

何かを作って渡す機会などがありましたが、

大人になった今や自分でしっかり意識しておかないと

逃してしまいますよね><

 

素敵な母の日をお過ごしください*

IMG_9869

2015.5 / 8

今世紀最大のビックマッチ!

♪けんちゃん♪

 

5月2日に行われたマニー・パッキャオVSフロイド・メイフェザーのボクシングエキサイトマッチ!めちゃくちゃ痺れました!

IMG_20150508_222712

ドーピング検査方法やファイトマネーなどのことでもめていたためなかなか実現しなかったカード(^o^;)

マニー・パッキャオは50キロ~69キロまで階級をあげ六階級を制覇した世界王者、打ち合いが多くKOが多いのが魅力♪

一方のメイフェザーは58キロ~69キロまでの五階級制覇王者!この選手はディフェンス力がものすごいです!この試合もそーでしたがロープに追い詰められてもパンチがほとんど当たらない(^o^;)ものすごい動体視力ですね(^o^;)KOは少ないですが未だに無敗です(T0T)

結果はメイフェザーの判定勝ちでしたが(^o^;)パッキャオは右肩を少し故障していたそーなので次は万全なコンディションで頑張って欲しいです!

格闘技は何回見ても熱くなれますね!

俺もサボり気味のミット打ち再開しないと!笑

2015.5 / 7

スカート作り*

*midori*

image

スカート作りをしました!

吉祥寺などで教えている先生に教わりながら、

ソーイングの基礎も復習しながら、、、。

今回はタックのあるゴムスカート!

 

作り方はシンプル!

だけど

最初に布をどう使って切っていくか、

タックを作る分の計算、

一つ一つ丁寧に、

次の行程をスムーズにするためにやること、

しっかりやっておかないともちろんダメですね!

何事も最初が肝心!

いろいろと勉強になりました*

簡単そうに見えるものでも

自分で作ると大変さがわかる。

 

他の布もあるので今度は復習がてら

自分でもう一枚作ります!

楽しかったー♡

2015.5 / 5

端午の節句

*さいき*

先月22歳になり社会人としても3年目

ですが我が家にはこの時期には兜が飾られます

image1

兜っていつまで出すのかな?

と気になったので調べたところ

決まりが明確な訳ではなく各々自由

 

昔は元服するまで飾る人が多く

数えの15歳

もしくは乳幼児の死亡率が高く

「7歳までは神のうち」という考えのもと

数えの7歳まで飾っていたということでした

 

最近は成人してから

あるいは社会人になったら

ワタシのように毎年飾るというのも

自由!!

毎年お世話になっております

 

ちなみに興味本位でトイ◯ラスに行ったところ

最近の兜は戦国武将仕様のも多く

親も楽しめるのではないのかと思いました

詳しくは◯イザラスへ