2014.12 / 30

左利き

*さいき*

最近の研究だと左利きの方はストレスによって

9年も寿命を損失するらしく

右利きでは感じられないストレスを常にうけている

という話

最近信憑性は薄くなってきましたが

例えば、、

はさみや電車に乗るときの改札等のオーソドックスなものから

ファミレスのスープバーのオタマ、車も右利き用らしいです

現在世界の総人口の8~15%が左利きで

その割合は古今東西ほぼ一定で変動がない

そして古代の壁画でも右手でものを扱う描写が多いようです

602084

このことから左利きが生まれることは

文化、教育、食事等の後天的要因におけるものではないとわかる

しかし、なぜ10%前後で少数なのか、理由はまだ判明されていない

右利きと左利きの違い

通常、脳の特定部位が各作業に使われている状態で、右利きの脳は非常に集中される

この集中化というものが左利きにはありません

左利きの人が脳卒中になった場合、復帰は右利きより早い

これにより左利きの脳は、脳の各所に機能を分散させ集中が低いとされる

良く言われている

右利きは理論に強く、左利きは芸術に強いという話は間違いとされ

確かに左脳は言語 右脳は感性

そして利き腕と脳はクロスしたつながりが太いことも確か

ですが腕の動きが活発かどうかと脳の活動はほぼ関係ない

矯正すると吃音症になってしまうことがあるので無理な矯正はさける!!

人体の不思議も多いです

今年もおなかいっぱいです!!

2014.12 / 28

振り返って

☆★若菜★☆

クリスマスも終わり、一気に年末ムードになってきましたね。

今年を振り返ってみると特に私はスタイリストになった事が大きく、
気持ちも環境も変化しました。

最近は常連のお客様に、切れるようになったんだねと声をかけてもらったり、
自分が担当するにあたっての人との新しい出会いや、
お客様との時間を楽しく、技術も気に入ってもらえるように励んでいます。

運転免許持ってないのですが笑
来年も引き続いてかっ飛ばします笑

IMG_2277

2014.12 / 27

サスペンダー系男子♪

♪けんちゃん♪

 

サスペンダーを初めて購入♪

 

ベルトで締めないのでウエストが結構スッキリ♪

 

しかし肩が重い感じがする気もしますね(^-^;

 

少し傾いたりすると肩から落ちたりすることも(^-^;

 

うーむ(-ω-)見た目はなかなか気に入ってるのですが(^-^;

 

物には良いところと悪いところがありますね(^-^;

 

ちなみに買ったのはY型!伸縮性があまりなく、作りやすい、トイレの時に楽だそう!笑

 

ほかにもX H ボタン吊り型などさまざま!小物なので色んな形買いますか!

IMG_20141228_004357

2014.12 / 25

共通点

*midori*

ピアノをやっていた時期があったのですが、

最近美容師の仕事と演奏って似てるなと思うことがあります。

 

規則的なものを一度のみこんで自らの感性を使って表現する。

左脳でとらえて右脳で出す!

頭で図を解読して体を動かして出す!みたいな…笑

譜面図→自分→音

展開図→自分→スタイル 

IMG_0102   IMG_3271   

 

あとは

例えば、演奏するとき

楽譜にある音符を譜面通りに弾けるように練習をする。

それはピアノだったら指を動かす練習曲をやったり

譜面の音符を間違いなく音をひろう練習。

それがある程度できるようになると、

曲の全体の流れや自分なりの曲の解釈をしてここを強調しようかなとか

いろいろと自分の音、曲を作ります。

そして演奏したときに、完成する。

でもその時のコンディションなどで音は変わるし、

同じ曲を同じように弾いたとしても全く同じにはなりません。

もちろん演奏する人が違えば、同じ曲でも全く違うものになります。

 

美容の仕事も、

スタイルを作るうえでハサミや他の道具をまずは使う練習をし、

ベースになるカットの工程をまずは切れるようにする。

それができるようになると、お客様の雰囲気や骨格などを自分なりに解釈して

全体のスタイルを決めます。

そして、施術して完成する。

これもまたお客様がたとえ同じ人で同じベースのスタイルでも、

季節やその時の状況によって違ったりもする。

もちろん同じ工程で他の誰かが切っても、全く同じものにはなりません。

 

オーケストラなどいくつかの音が入ってくるのはパーマやカラー。

ベースがあってその引き立て役がいる感じ。

ジャズなどでよく聴くアドリブはスタイリングやヘアアレンジ。

基本ベースはあるけれどやる人によって少しだけ変えてみたり、ほぼ違ったようなものにもなる感じ。

 

そしてできたものが良いか悪いかは、

上手いか下手かというより

演奏を聴いた人が感動するか

カットされた人が感動するか

ということ。

 

私の勝手な解釈で

もっと他のことでも置き換えられるものはたくさんあると思いますが、

自分が経験したことなので、これがしっくりきます*

 

2014.12 / 24

科学と世界のことわざ

*さいき*

最近は本当にいろいろありましたが

STAP細胞についてはノーコメントで

 

最近またiPS細胞の研究が進んでいたり

後天的な天才を作る実験をしている人もいるようで

限りないなと改めて思いました

 

宇宙では2つの恒星が合体しようとしている

きりん座MY星

9.8から10.1等級なので北半球のどこからでも日が落ちた頃

北東の高い位置に確認できるみたいです

双眼鏡でギリ 望遠鏡なら完璧に見えます

mycam-art2_86678_600x450

宇宙に関してはまだまだ3%(?)くらいしか

わかっていないそうなので興味深いですね

来る2015年も楽しみです

 

海外にも励みになることわざが多いです!!

サウジアラビア

砂嵐のあとの夜空は綺麗

現状の問題だけにとらわれてはいけない。越えたらいいものがある

 

砂漠で道に迷ったら足跡をたどって戻るしかない

迷ったら過去を振り返ることも大切。前に進みすぎると想定外の事態になり得る

 

雄弁は銀、沈黙は金

本当に価値があるのは沈黙だが、より流通するのは雄弁

 

インド

舌はお前を象に乗せることも出来れば首をはねることも出来る

言葉は人を幸福にも不幸にもする

 

イタリア

必要に法はない

どうしても必要な差し迫った事態になれば、法律などにかまってられない

 

おもしろいです

最後のはことわざでよく認められたな

と思いましたので紹介しました笑

もっと勉強したいです!!