2015.6 / 19

新宿スワン

♪けんちゃん♪

久しぶりに邦画をみました!新宿スワン!

原作はマンガで、新宿歌舞伎町のスカウトマンのお話し!

かなり男臭く、縄張り争いやグループ内のもめ事など!戦うシーンが多く!かなり俺好みな作品でした!笑

今の現実とどれくらいリンクしているのかはちょっと俺には分かりませんが(^◇^;)スカウトする側の必死が凄い伝わりました!人は見た目で判断しちゃいけないてことも(^◇^;)

俺も休みの日は新宿で過ごしたりする時が多いので、知っている場所やお店が映ったりするのも楽しかったですね♪

そしてキャストもなかなか豪華!中でも伊勢谷友介さんと山田孝之さんはかなり渋かったです!!!笑 スーツ姿にジェルでキメキメにセットされた髪型!役柄がめちゃめちゃマッチしてました!

まだマンガは読んでないので読んでみようと思います!

2015.6 / 18

朝に!

*midori*

image

私、朝が弱い方なのですが、

最近はなるべく早起きを心がけています!

夏に近づいて日も早く昇るようになったのもあって、

朝はとても気持ちがいい!

そして、最近は朝ごはんにスムージー*

まだバナナヨーグルトスムージーしか作ってませんが笑

結構お腹いっぱいになりますね!

早起きも朝ごはんもしっかり習慣づけて

夏に負けない身体作りしますー☻

2015.6 / 16

火 水

*さいき*

「火」について改めて考えます

220px-Streichholz

まず「火」とは状態ではなく、「燃える」という現象です!!

(状態とは、気体・液体・個体のこと)

「燃える」という現象は「酸化」ですよね

 

物質が燃えるための条件

1.対象のモノ 2.燃えるための温度 3.酸素

モノの温度を上げ化学的に活性化された物質と酸素の反応

二酸化炭素や水など出しながら

化学エネルギーが高い状態から安定へ移行したがります

このときの差額のエネルギーが光・熱・音となって現れます

 

基本的には火を伴う「燃焼」だが

この酸化反応ゆっくりだと火が発生せず熱だけ(例:ホッカイロ)

また早いと「爆発」という反応になる

 

 

つづいて「水」

融点が摂氏0度 沸点は摂氏100度

ですが日常では明らかに摂氏100度を越えてないのに気化

あるいは昇華することがあります

このことについてだけ書きます!!

 

融点沸点はあくまで平均値という事がまず1つ

そして、表面が外気に触れている場合、飽和水蒸気量が絡み

安定しようとするため気化する

ということ

 

意外と知らなかったのではないでしょうか?

2015.6 / 15

ピアスコート

☆★若菜★☆

知っていると言う方もいるかもしれませんが、

私が最近知ったピアスコート。

私はいつからか突然、金属アレルギーになり、

あまりデザイン重視でピアスを選ぶ事が出来なくなってしまいました。

先日、一目惚れしたピアスがどうしても付けたくて、

その時にアクセサリーショップの店員さんが教えてくれました。

IMG_7354

ピアスの肌に触れる部分に塗る事で皮膜を作るのですが、

5〜10分もあれば乾きます。

これで私はあのかゆみを気にする事もなく、

毎日ピアス付けるのが嬉しいし、

新しいものが欲しくもなってしまいます*

 

 

2015.6 / 12

Tシャツ

*midori*

弟がなにやら最近作っているグッズの一つ。

Tシャツ。

デザインはもちろん、プリントも自分で入れてました。

image

なのでオリジナル!

このTシャツは始めの方で作ったので

印刷がかすれてしまったようですが、

かすれ具合がいいな!ということでもらいました*

世界に一つだけのTシャツ☻

作ったものを使えるってやっぱりいいですね!

私もスカート作りから何も作ってないので、

何か作って弟にロゴなどプリントしてもらおうかな!

と考え中…