*midori*
調布パルコ内にスターバックスコーヒーが!
今月27日にオープンです。
調布市内には現在仙川店のみのようなので、
スタバ好きの調布市民には嬉しい話ですね!
ちなみに、今の私の好きなメニューは
チャッキークッキーフラペチーノ♡
サクサククッキーが入っていて飲みごたえ(食べごたえ?)が
良いですよ*
今は駅まわりの工事のため殺風景ですが、
こうやって新しいお店や新しい風景が
これからできてくるのが楽しみですね*
*midori*
調布パルコ内にスターバックスコーヒーが!
今月27日にオープンです。
調布市内には現在仙川店のみのようなので、
スタバ好きの調布市民には嬉しい話ですね!
ちなみに、今の私の好きなメニューは
チャッキークッキーフラペチーノ♡
サクサククッキーが入っていて飲みごたえ(食べごたえ?)が
良いですよ*
今は駅まわりの工事のため殺風景ですが、
こうやって新しいお店や新しい風景が
これからできてくるのが楽しみですね*
*midori*
もうすっかり6月も半分を迎えて、
いつもながら時が経つのが早いと感じます。
今日のサッカーW杯戦の試合も、
あっという間の90分だったのではないでしょうか。
有利なときは時間が経つのが遅く感じ、
逆転されたときはその後の時間が早く感じますよね。
リアルタイムでは見られなかったけれど、残念でした。
みなさんは普段時計を使うときはデジタル?アナログ?
携帯電話の普及であまり時計を持たない方や、
デジタルです!というかたも多いかと…
デジタルはそのときの時間を正確に知れますが、
アナログは残り時間や経った時間を感覚的に全体を見られるので、
時間感覚を養うのには良いらしいです!
ということで、私は普段見る時計はアナログで!
時間は有効に使いましょう*笑
*midori*
美術展に行きました。
こどもが主役。
こどもならではの発想や感覚、こどもだからこそできた事。
いろいろありますよね。
そして世界には、
働かなくてはいけない状況でも
楽しみを見つけてひたむきに生きているこども達がいる。
幸せそうに見えても
実は寂しい思いをしているこども達もいる。
そんなこども達の「今」や「これから」を発見できる作品が、
映像、写真を中心にたくさんありました。
個人的には
ピカソの「泣く女」の絵を見て
思った事やその絵の状況を
素直に発言し合っているこども達の映像と、
お腹にいた頃の記憶を話してもらっているインタビュー映像が面白かった!
私たち大人と呼ばれる人も以前はこどもだったのに
こども達の考えている事がわからなかったり、
想像力や行動に驚かされるなんてこともあります。
境界線は曖昧で見えないしあるのかわからないけれど、
いつしか大人になる。なってる。
不思議だなと思います。
その他、絵本のコーナーがあったり
こどもも一緒に楽しめる美術展になっているので、
気になった方はぜひ!
ちなみに、
前回ブログに書いた「メルヴィン・モティ展」はこの展示の最後にありますよ!
*midori*
メルヴィン・モティ
オランダのアーティストさん。
森美術館で世界各国の若手アーティストを応援する
MAMプロジェクトというものがあり、
今回はこの方の個展。
以前森美術館に行ったときにチラシのこの絵を見て、
行こう!と思っていました。
この細かい点の並び!!
私好みです*
映像や立体作品などいろんな作品があるようです。
今年の横浜トリエンナーレでも展示予定!
チラシを見たときはまだ先かと思っていましたが、
もうすでに始まっていた!!
8月末までの展示のようなので、行きます!
予告ブログになってしまいましたね笑
6月に入り、梅雨ももうすぐ。
雨の日は美術館で過ごすのもいいですね^^
*midori*
休日、息抜きに若菜と一緒に
井の頭文化園に行ってきました*
私は初めて行ったので、
まさかあんなにたくさんの動物達がいるとは思いませんでした。
私のおすすめ動物は、
りす♡
ぞう♡
モルモット♡
動物はずっと見ていても飽きないです。
予想外の動きや仕草をしていたり、
なんともいえないキレイな色の動物がいたり、
皮膚、毛並み、形など細かいところにも目がいってしまいます。
おしゃべりしながら、お散歩しながら、
久しぶりに2人で出かけて楽しかった^^
そして吉祥寺の駅もすっかり新しくなっていましたね!
買い物ついでに
ひと時の癒しをもらいに、、、
文化園おすすめです!