2014年1月

vehicles

進化してる!

2014.1 / 24

当たり前かもしれない

20年も経っていれば進化してるよね

あんまり寒いから上着を買った

オートバイのウエアーメーカーMax Fritzのジャンバー

着心地良くて

ボトムスも欲しくなってしまいました

IMGP5982

こんなに良いものが在ると知っていれば

長い間

苦しまなくても良かったな

海外メーカーのサイズ展開に苦労もしたし

着心地悪いと

いろんな面で操作性まで影響してしまうからしっくりこないと購入までに至らない

そんな

我慢の20年

新素材の開発なんかもかなり影響してるような

サイトスのタグ

IMGP5983

因に

夏場にはいていたボトムスが気に入っていて

今回につながっています

IMG_0331

あと

グローブの良いのが見つからない

揃ったら

寒さに負けず飛んで来たいね

そんな

「進化してる」

でした

なんだか

今年のテーマを考えていたら

オートバイで遠くヘ行ってみたいという久しぶりのテーマがやってきたよ

「69sにAVONのカウル付けてサイドカーで旅をする」

032_20121015134045

かなっていない事柄

ソロだったら

AVONのカウルにサドルシングルシートにありんこバッグ

448x336-2010112600005

写真はおそらく60だけど

これもかなっていない事柄

さらに

69sにありんこバッグサドルシートをタンデムにしたやつ

img_956302_39482996_0

これ

イメージの中では最高峰

スタイルや仕様はともあれ

今年は遠くヘ行こうというテーマが生まれましたよ

そして

意味合いは違っているのですが

遠いよね

BMW-gascapmotor's-1

BMW-gascapmotor's-3

新たなカフェレーサーへの挑戦も良いかもしれないね

とにかく

何にもしないって事が出来ないので

遠くの世界をオートバイで楽しみたいと思います

そんな

「一つのテーマが生まれたよ」

でした

vehicles

気分転換に

2014.1 / 14

お寒い時期は意欲が沸きませんね

冬場のアイテム購入次いでに「なるしま」にて

気分転換

IMG_2737

ペダルは以前使用していたスピードプレイのステンレス

IMG_2739

これほど慣れ親しんだペダルは無いので

手持ちのものを投入

そして

タイヤはコンチネンタルの25ミリ

IMG_2738

25ミリって

ロードバイクに乗り始めた頃

19ミリが主流だったのが今では25ミリが主流になりつつある

レースの際は少し変わってくると思いますけど

特に冬場の普段履きとなると

体にかかる負荷軽減や安全性向上の為にも

良いかもしれない

余談ですが

CASATIのMONZA

綺麗ですね

IMG_2747

なんやかんやと手入れをすませ

フルクラムのデカールが気になっていたので

剥がして終了

IMG_2754

考えてみたらカーボンリムで25ミリタイヤ合わせると

激変かもしれないね

ちょっとした気分転換すると

早朝トレーニングが少しは楽しくなるような気がする

そんな

「気分転換に」

でした

space-design

正月が過ぎて!

2014.1 / 8

重い体で頭の中も今ひとつしゃきっとしない

そんな

正月明けの今日

いろんな意味で切れてますか

自分に問いかけてしまいます

始まると永い1年に思えますが

終わりに近づくと短くも感じるのが終年の感

正月飾りを下げ

飾り始めに

「エボタの実 アズキ柳」

P1016253

おかしなもんですよね

クリスマスムードあたりから赤い物に見慣れていて

赤抜きの生け込みが新鮮なんですよ

エボタの実

P1016251

アズキ柳

P1016255

どうですか

かなりシンプルですが

さりげなく

いい味出してますよ

P1016248

ヒトの感受性に訴え

問いかけたり伝えたり

そんな事って

相手の背景をどこまで理解しているかってことに密接に関係してますよね

芸術作品では無いので

その辺をうまく穏やかに汲み取って相手寄りで考えないと

昨年以上の空間演出は出来ません

P1016249

「切れてるか」

毎度そう問いかけようと思います

そんなこんなで

今年も良い生け込みできそうな予感

そんな

「正月が過ぎて」

でした

others

満喫の三が日

2014.1 / 3

お陰様で良い年明けが出来ました

毎年恒例ですが

元日は立川の墓参りをし

諏訪神社へ

IMG_2708

お墓参り後の空腹を満たす為に

露店へ

一件目で下を出す監督さん

IMG_2695

せっかくなので

食べたいと思ったものは片っ端

ハシゴ

IMG_2691

IMG_2707

じゃがバター屋はとんでもなく無愛想だったな

しかもバターじゃなくて

マーガリンだったよ

IMG_2703

実家で新年会あるのに

こんなに沢山買っていいのかと思ったりしたが

我慢が出来ないのですよ

そして

二日は少しばかり好きな事もしたいよと言う事で

ショートツーリングし

IMG_2711

少し早めに

お気に入りの

「豊年」へ

IMG_2714

アワビ キムチ鍋 岩牡蠣

ワケあって二日目にしてやっと呑むアルコール

IMG_2715

昨日の新年会は生もの多かったせいか

生ものを避けて毛蟹

あ〜

旨かった

IMG_2716

偶然

隣の席に音響会の大御所

因に

誰でも知っているおなじみの◯◯◯やってます
(この場では言えない業界なのでごめんなさい)

陽ちゃんが一族連れでお見えになっていたので

お互い乱入し合い良い時間を過ごさせていただいた

IMG_2712

あ〜

楽しい時間でした

そして

本日

さすがに三日目に入ると

我慢がならないね

なんかしないと

薔薇の剪定

IMG_2719

ついでに

気になったヤツは切って行くと三時間があっという間

IMG_2720

もう少し体を動かしたくなったので

ワン子と散歩

バイク視て

IMGP5952

武蔵の森公園

池で鴨視て

IMGP5958

良い感じで日が落ちかけて来たので

IMGP5972

飛行機視て

IMGP5978

と思ったら

ヘアーメイク界の大御所

竜二

IMGP5979

偶然も偶然

数年ぶりに再会

奥様の実家へ帰省

調布飛行場から出て来たところに遭遇

因に

石川遼その他有名人のお仕事やってます

立ち話30〜40分

懐かしい話で盛り上がったよ

そんな

「満喫の三が日」

でした