2012年2月

others

リペア完結編

2012.2 / 20

リペアを初めて

10ヶ月

先ほどやっと完結

そんなところ

何をリペアかと言いますと

YAMAHA

NS-1000 MONITOR

P1011786

これを

あれこれリペアし

P1011821

こんな風に

更に

P1012303

物は仕上がっていたのですが

忙しさにかまけて

座礁し数ヶ月

音を聞かぬ間に日が経った

それで最後の大仕事

IMGP1100

下置きは可能だが

いい高さに置くとなると

こんな事になる

散らかし放題の中の作業

しばらくしたら

監督さん合流

IMGP1101

監督さんに

スピーカーケーブルの結線に付いて

指示をいただき

奥から納め

無事終了

早速

CD入れて

IMGP1104

選んだのは

BOB DOROUGH

「ジャズから行かねばならぬ時もある」

気になる音は

IMGP1117

既存「A」ラインのBOSEで今までの音を出し

そして

今回「B」ラインに追加したスタジオモニターから音を流す

まー

率直に懐かしい古いオーディオの良い音ですな

それに

アンプも古いしね

IMGP1113

こちらは右側の借り置きの状態

仮設なんですよこれでもまだ

奥のロッカーが開かないんですね

とりあえず

今日のところは楽しみましょうと言う事で

IMGP1110

「A」+「B」ラインで聞いたら最後

いい音過ぎて

『エアーウッドベーシスト』

IMGP1105

えらい事になったとさ

そんな

「リペア完結編」

まいった まいった

でした

サロンワークのアイテムとして

レンズを入れた

YOHJIのフレーム

P1013546

P1013544

P1013543

P1013545

先日

レンズを入れて頂き

顔に合わせてもらったら

なんとも

「調子が良い」

そんなところ

よく視ると

P1013541

顔に合わせるという事はこんな事かとも思ってしまう

掛け心地を良くするために

あんな こんな

加工してもらい

左右の形状が歪む事になる

言いますか

「顔が歪んでいるという事」

そんなことで

サロンのアイテム

『1本追加』

P1013550

でした

others

ひな人形と「IWACO」

2012.2 / 16

本日

ひな人形を飾る

場所はいつものこのコーナー

IMGP1073

もうそんな季節なんだな〜

なんて思いながらよく観ると

ん〜

IWACOさんの人形とコラボしていて

より良くなったな

そんなところ

IWACOさんて

元々

日本人形も制作していた人形作家さんでしたね

確か

作品には着物の生地が多く使われ

独創性のある作品で知られてますが

よく観ると

IMGP1071

IMGP1072

本当に使い方が上手いんですよね

ひな人形と喧嘩しないはずですね

ルーツがルーツですからね

一際

ひな人形もいい気持ちかな

ひな人形の気持ちになってみたりして

そんな

『ひな人形と「IWACO」』

でした

小さい頃よくブランコで遊んだもんです

そうは言っても

かなり前の事

そういった事で

ぶら下がりたくなってしもうた

まずは

腹ごしらえ

IMGP1057

好物のお好み焼き

そして

IMGP1059

気合いのエヴァの

「活動全開ドリンク」をドーピング

IMGP1065

綾波レイの「絆だから。」に誘われたのですが

どうも

IMGP1063

すっきりした程度ですかね

本題の作業の前に

本日取り付けるのは

IMGP1074

屋根勾配に合わせた

「吊りもと金具」

色々とコンビネーションが上手く行かないと

完成度が甘くなるのは知っての通り

しかしながら

毎回

難度を上げるんですが

こなしますね

「新潟のナオキ」

取り付け

IMGP1078

低いところでアタリを付け

IMGP1079

何度か構想した事柄を思い起こし

目見当で位置を確定

IMGP1080

IMGP1082

IMGP1085

本日はこれまで

後は

貫通ボルトの取り付け

下げ位置の確認の為

ぶら下げてみた

IMGP1089

全体のイメージは狂いが無く

とは言っても

構想から

約1年3ヶ月

『追い込みます』

そんな

「ぶら下がりチェアープロジェクト」その1

でした

space-design

ZAPの名水

2012.2 / 13

待っていた

「名水」

私の故郷の水

ZAPのパッケージでご用意させていただいた

P1013526

丸富産業から届いた荷

P1013527

パッキン外し

中を確認

P1013528

サロン向けに

小さいサイズで300mlのペットボトル

P1013529

透き通った癖の無い味で

癖になる

そんなところ

P1013530

幼い頃から飲んでいた

熊本・阿蘇の天然水

P1013531

そんなメイスイボトルの「丸富産業株式会社」の代表

小川氏

なんと

私の幼なじみ

P1013532

本日より

サロンにてご希望の方に差し上げております

そんなことで

『お気軽にお申し付け下さい』

ZAPの名水

でした