2012年1月

space-design

バーガーは「ARMS」で

2012.1 / 11

数年前の事

お互い趣味もあってか

顔を知っていたものの

踏み込んだ話は過去に無い

そんなところ

バーガーカフェをやっているという

ARMSのボス

岩田氏との出会い

思い出す

その時の事

「その時の印象」

当然

食い物屋をやっていて自信の無いものなど出せやしない

2号店出店につき

その

店舗造作の依頼を受け

改めて口にする

その

バーガー

やり取りの中でこの方

『美味しいのでどうぞ』

なんて

つまらない事はいいません

そもそも

口にするものも

その方の主観

そう

口に合うかどうかは

「その方次第」

『店主が美味しいのでどうぞ』

そんなことを言われたら

変なものを喰わせられるに違いない

そんなレベルのやり取り

なんか

自分に似てる部分をお持ちだと思った

そんな事があり

テイクアウト&デリバリー

2号店は

私の思いもままに造らせていただいた

IMG_4968-300x200

IMG_5107-300x200

IMG_50641-200x300

IMG_5200-300x200

IMG_0984-225x300

エントランスは私の構想通り

そもそも

よほどの事が無い限り

『人も店は造りませんよ』

昨日の事

久しく口にしていなかったので

イートインの1号店へ

当時を思い浮かべながら口にしましたが

当時より

「上がってますね」

何かが

IMG_0108

IMG_2530

私が何をお伝えしたいかというと

「美味い」「不味い」の話では

ないですよ

簡単に理解出来ない

どっしりしたものを感じれる

そんな

食べ物

「エネルギー」

丹誠込められて造り上げる

その感覚

人が強くなって

その上にいく

そんなもの

「ARMS」

でした

others

ハゲは治る

2012.1 / 7

<ハゲは治る>

ハゲといっても私のハゲではないですよ

家のワン子

「チャッピーのハゲ」

実は4ヶ月ほど前にハゲが出来た

それも

『円形脱毛症』

人の円形脱毛症とは少しその理由は違ってはいるが

視た感じが

そっくり

そんなところ

因に

人の場合

ストレスなどから

ホルモンバランスを乱して起こるとさせる説が近年の大方の説

放っておけば治る

その

「ハゲ」

しかしながら

家のワン子場合

放っておいても悪化するばかり

その

「ハゲ」

「イタリアングレイハウンドによくある」

メンタルの他

「お肌も敏感」

そんなことから

こんなもの

こさえてしまいます

背中の真ん中辺り

IMG_5671

過剰な乾燥を防ぎ

常に肌を清潔に保つシャンプーとローション

IMGP0834

石油系シャンプーでない事はもちろんの事

副腎皮質ホルモン剤も使わない

詳しくは

こちら

人と犬では多少の違いは感じるものの

成分表から納得で使ってみると

『みるみる完治』

IMGP0836

思わず

人の円形脱毛症も

こんなに簡単に完治すれば

多くの方が悩みを解消されるんですがね

そんな

『ハゲは治る』

でした

<今日のワン子から感じる>

新年早々天気に恵まれ

のんびりさせていただいております

ワン子を視ていてふと気が付いたのですが

恵まれてますよね

昨年は色々ありましたが

こんな時間が持てるだけでも

有り難く感じます

IMGP0824

寒がりな家のワン子

暖かい服を着て外で少し遊んでましたが

犬がおイヌ様になったのか暮らしが豊かになったのか

ちょっと

考えてしまいました

IMGP0830

IMGP0831

そんな当たり前のようで有り難い時間を過ごし

今年のテーマが固まりました

『削ぎ落とし』

何が余分で何が欲する事柄か

物理的にも思考的にも

少し余分な事をそぎ落としてみようかと

小さくなるのではありませんよ

むしろ大きくなる為に

削ぐ訳ですから多少の傷みも覚悟して楽にいこうとは思いません

前へ進む為に

大切にしていた事柄も少し削ぎ落として

抵抗を和らげる/集中する/地盤をさらに固める

そして

「誰かの為に」

そんなテーマで

『本年もよろしくお願いいたします』

でした