2011年2月8日

大変古い車です

希少車

1954

VW T-2

<救急車>

なんとエンジン始動は手回し

これはセル付きですが

手回しの始動確認済み

IMG_0427

IMG_0426

状態も良く

レアパーツ多数付いております

山自のヤマちゃん車検とってしばらく

乗るみたいと思っていたら

なんと

本日 無事に取れたようで

ご満悦

(車検取るのも容易ではない代物)

これからしばらく

サロン近くをチョロチョロすると思いますよ

見かけたら

その日はラッキーデイ

そうしておきましょう

走っているだけでもすごい事

それに

走る光景を見る確率は

宝くじ

1等? 2等?

大げさか

3等

当選に匹敵するような確率

なにげにドライブの約束しちゃいました

でした

garden

薔薇のお手入れ終了

2011.2 / 8

これで

冬場の手入れが終了

大剪定・消毒・殺菌・枝の誘引

枝ぶりだけではつまらないでしょうが

逆に観たいのが

これ

<アンジェラ>

P1010644

<ピエール・デ・ロンサール>

P1010645

<グラハム・トーマス>

P1010643

<アイスバーグ>

P1010647

花が咲くと

枝の様子などが分かりにくいので

観察したいのは今

良く咲く薔薇の冬場の様子は

大切なデータになります

数年かけて仕上げていくので

写真1番上の

アンジェラちゃんを見ればよくわかりますが

きれいに咲かせるための土台が

だんだんとしっかりした形に成っています

後は

春の到来の少し前に

栄養を補給してやれば奇麗に咲くでしょう

でした