危ないところでキャッチアップ出来た
CH-36

何時でも在りそうで無いのですが
運良く最後の1脚

取り急ぎ
第2スタジオに展示しておきます
!
さり気なくウェグナーのリ・デザインを確かめるも良し
シェーカースタイルは何方にせよ勉強になりますね
危ないところでキャッチアップ出来た
CH-36

何時でも在りそうで無いのですが
運良く最後の1脚

取り急ぎ
第2スタジオに展示しておきます
!
さり気なくウェグナーのリ・デザインを確かめるも良し
シェーカースタイルは何方にせよ勉強になりますね
無いね
有りそうでも無いね

結構前から探しているんですがね
シングルでウィングバックでファブリック張りでスタッズやボタン留めの無いヤツ
張り替えの方が高くなりますのでもう少し探して見ますが、、、
毎回話が盛り上がって遅くなってしまいますね
w


貴重なヤツもコロコロ並んでいるとスルーしそうになりますが
時間をかけてじっくり鑑賞する時間はなかった
!
プルーブエは本だけにして
あっ
照明器具くらいなら行けるかもしれないね
?
本題
フィンユールとウェグナー
資料に良いかと本棚から2冊ピックアップ

SHOP-T
オーダーありがとうございます
!
適当にやりますがきっと良いのができるでしょう
アンティークの分銅です
!
非常に古いものですが
(おそらく100年は経っています)
スチールダイカスト製
FRA
モノの見方に癖が出てこないよう
たま〜に写真を撮ります
どうしても
長い間モノのバランスやデザインの読み取りの作業をしていますと
好みの味方に偏ってしまいがちになるので
このようなブツ撮りをし
線と線 点と点 比率 構図
光の取り込み方や影のサイズやぼかし具合
悪い癖がないか
?
撮ってみて客観的に後日検証します
!
検証の結果
年ごとに曖昧な部分が増えているってことは確か
!
曖昧すぎない程度の曖昧感を追求してみようかな
amaってみました

この本だけに頼るのは怖いけど
評判通り纏まりがいいね
!
帯のキャッチ読んだら家具マニアには成りたくないと思う自分がいる
w