Garden

garden

微妙な雨で

2015.4 / 14

諦めのつかない微妙な雨で

ガレージ内で工具の手入れや片付け等を中心に過ごす予定でしたが

午前中に終わらせ

午後はヒロポンガーデンのお手入れと穴堀でした

時より雨脚が弱まるタイミングで

掘る

IMG_3923

ま〜

今期は随分掘ったな〜

後4つくらい掘れば終わりかな〜

IMG_3922

3メーター級のドラセナ(ニオイシュロラン)くん用の位置

今日の穴堀作業は下草を痛めないように足場板を使いましたが写真には載ってません

IMG_3921

もう少し掘りたいところですが

来週迄に終えれば良いので風邪をひかないように無理は禁物

ハーデンベルギアの選定はちょいと手間でしたが雨が強くなると何度か中断し

なんとか終了

お腹空いた

そんな

「微妙な雨で」

でした

garden

今日の朝活!

2015.4 / 6

ヒロポンガーデンでは

昨年から続いておりますジャンル移行の作業の為

朝活も逼迫しております

気温が高くなるシーズンを前に大方完成が視えるところまで進む予定でしたので

仮植えしていたココスヤシさんのプチ引っ越しです

IMG_3885

最終決定した位置を定め

芝を薄く剥がし

IMG_3886

50センチほど掘りますと

シートが見えるのです

IMG_3887

実は肝心な事が隠れておりまして

表層から

芝に向いた配合の土を20センチ/水はけの良い山砂30センチ/仕切りのシート

そして

シートの下に大きめの玉砂利/大きめのゴロ石/勾配を付けたグランドベース(排水パイプでマスへ)

約80〜90センチほど地中にベースが作られておりまして

根腐れ等も起こりにくく植え込み品種も選定幅が広がるように施してあります

話を戻しまして

新しく掘った穴へココスヤシさん植え込んだら埋め戻しし

IMG_3890

芝のシートを乗っけて終了です

IMG_3894

元いたところも何となくしか解りませんね

すぐに馴染むと思います

こういった作業は無い方が良いとも言い切れない部分が有りまして

焦る事無く

一年くらいかけてじっくりやるようにしています

勿論

苗もやり方が悪ければ痛みますので

何度でも植え替えしていいものでもないですし

後2メートルくらいまで伸びてくれれば周囲も育ち上がり

最終的な絵図らに成るでしょう

ついでに

ちびっ子ソテツの植え込みを一つ

IMG_3892

3週前に植え込んだリューカデンドロンの順調ぶりを確認し

IMG_3898

旨いコーヒーで締めまして

終了

IMG_3895

そんな

「今日の朝活」

でした

garden

朝活

2015.3 / 23

ここのところシフトが変わり

朝活をメインに

ハーデンベルギアは満開

IMG_3817

ちょいと観賞したら

作業に入ります

てか

写真では終わってますけど

かなり大きいドラセナ・カンボジアーナさんを鉢に植え込みまして

IMG_3806

キングパームさんはアイアンのアーンに植え込みまして

IMG_3805

小ちゃなビスマルキアノビリス様は思い切って地植え

IMG_3807

ついでにネイティブプランツの中からプロティアさんも地植えしまして

IMG_3808

仕上げにプランター族にはフィリピン産の珊瑚砂利を敷き詰めまして

終了

IMG_3810

因に

珊瑚砂利の他にも南米産の石灰岩のブリックも存在してまして

南方系のガーデニングはよろしいかと

IMG_3811

フェニックスさんの足下

IMG_3812

ドラセナさんの足下

IMG_3813

アガベさんは又今度です

今のところバーグチップが持ちこたえてそうなので

IMG_3815

ほんの一部ですが

朝活後のコーヒー美味しくいただいております

そんな

「朝活」

でした

garden

危機管理能力?

2015.3 / 9

サロンのオリヅルランさんは元気に過ごしています

新しく伸びて来たランナーに少々変化も見受けられまして

IMG_3776

そんなある朝悲劇は起こりました

『古い方のランナーが切れてもうた』

IMG_3771

悲しい事なのですが

こんな時ほど冷静な対処をしなくては行けません

緊急オペ

IMG_3772

先ずは

二つあった折り鶴さんをそれぞれ独立させ

用意した手のひらサイズのプランターに二羽を一緒に入れ

巨大モンステラさんの土を少々分けてもらい

IMG_3773

単なる引っ越しのごとく

治まったのでした

IMG_3774

そんな

「危機管理能力?」

でした

garden

オリヅルランは順調!

2015.2 / 21

ヒロポン宅で管理しタイミングを見計らってサロンへ

そんなプランター達の中に「オリヅルラン」さんが居ます

サロンのケミカルカウンターに収まって

毎日楽しく過ごしております

水やりはミドリが担当してくれていますので

良いミドリしてます

細かくは

外側に斑が入る「ソトフオリヅルラン」といいまして

その他に

中に斑が入るナカフオリヅルランや斑の無いものも存在しております

当然

斑無しはあえて「フナシオリヅルラン」とは言わないようで

「斑の無い品種のオリヅルラン」と云う訳でしょうか

IMG_3663

一見分かりませんが

『ランナー』が出ております

IMG_3666

ランナーが伸びて子株を作ります

株分けは

子株を植えるか元株を分けても増やせますよ

IMG_3665

気が付きましたか

子株が折り鶴のように視えますよね

そんな

「オリヅルランは順調」

でした