2017.4 / 12

座頭市物語

✳︎さいき✳︎

むかーしの映画

座頭市物語

モノクロですが

ものすごく良かったです

 

今まで時代劇は全く見ないで来ましたが

かなり作り込まれており

いい勉強になりました

最近の時代劇はお歯黒や火打など

端折っていることが多いですが

しっかりとやっていたり

面白かったです

 

テレビシリーズも1話だけたまたまテレ玉で見ることができ

坂本忍や玉緒が出ていて時代を感じました

IMG_1683

2017.4 / 10

久々の原宿

☆★若菜★☆

先日は久しぶりに原宿に行って

以前から気になっていたところについに行けました…!

竹下通りにある巨大な綿あめを食べたり、

(画像の綿あめはアレでも小さいサイズです)

アリスも雑貨やお菓子が売っている水曜日のアリス。

少しテーマパークのような店内で癒されました!

私が学生のときはなかった…!

image

原宿は学生の頃よく行きましたが

その頃から比べてもお店の入れ替わりや流行りの変化が激しくて

常に変化する街。

世界へカワイイを発信していく街。

私の好きな街。

2017.4 / 9

車窓からパシャりっ

♪けんちゃん♪
 
 
今年の花見は車から♪
 
毎年代々木公園に行っていたのですが、今年は都合が合わず各自笑
 
多摩川沿いの道をたまたま通ったときに発見、なかなか綺麗に咲いてました♪
 
IMG_2324
最近は名所まで行かなくても色んな場所で綺麗に咲いてますよね♪
 
 
隠れスポットを探してみるのも面白いかもしれないです!
 
 
桜のシーズンももう終わり、ゴールデンウィークがきて、梅雨がきてあっとゆーまに夏ですよ(・_・;笑
年明けてから本当はやい( i _ i )
2017.4 / 8

編集

*midori*

描いた絵をいろいろ編集して

変な柄を作ったり他の絵と合体したりするのに

ハマっています。

IMG_2187

IMG_2147

今はアプリで写真加工や編集が

サクサク簡単に作れて面白いです!

更にオリジナル感が出ます*

普通の写真でも、

肌がキレイに撮れたり目を大きくしたり、、と

もはや加工有りのものが当たり前。

リアルのようでリアルじゃない。

いろんな物の技術がパワーアップして、

簡単に操作できる時代ですね〜

凄いと思う反面、少しこわいです笑

加工技術、適度に上手〜く使っていきましょう^ ^

2017.4 / 6

barbar

✳︎さいき✳︎

2002年の映画だと思うのですが

和名で「バーバー」という作品を見ました

職業柄ネームと映像に惹かれたのですが

内容もかなり深く色々解釈できる作品だと思います

IMG_1674

一つの案件があらゆる引き金となり

連鎖してしまう

自分が好んでいなかったとしてもその仕事や趣味は

確実に自分の中に無意識に存在し

考えてしまっている

深くてとても良かったです

終始モノクロで話が進んで行ったのも

情報を拾い過ぎる心配がなく

色々なことを考える余地を与えてくれるようなテンポで

見やすくそこも含め是非オススメしたいです