2017.9 / 1

ドライブ

☆★若菜★☆

先日は高校時代の同級生とドライブ*

特に目的地もなく、ノープランで14時頃から出発して

江ノ島、鎌倉、葉山あたりをブラブラしてました。

image

写真は由比ヶ浜付近。

サーフィンに行くときは朝早く、夕方には帰って来ることが多いので、

今回のような遅めスタートは夕方の海も見れて新鮮でした。

波音に癒されます*

 

そして茅ヶ崎海岸インター降りてすぐにある磯焼き食べ放題。

磯焼き以外にもBBQメニューの野菜や、味噌汁、カレーなども込みで食べられます。

ホタテやハマグリが美味しかったです*オススメ!

image

 

夏が終わりに近づきますが、残りも思い切り楽しみます!

 

そして私は9月4日〜8日まで休暇を頂きます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

2017.8 / 31

久々泳いでみた。結果。

♪けんちゃん♪

 

3年ぶり?くらいにプールで水着とキャップを被り調布の市民プールにてちゃんと泳いできました!

 

結果。そんなに早く泳いでないのに、50×10本ほどでストロークがキツくなり日焼けタイムに入りました(・_・;笑

 

特にバタフライは掻くのは良いのですが腕を戻すのがキツイキツイ(TT)肩の筋力を相当使ってたんだと改めて実感(・_・;

 

筋力もですが心肺機能も10分の1くらいになってる気が(・_・試合前のウォーミングアップでも2.3000は泳いでいたのに500程度でクタクタだったので、さすがにショックでした笑

 

逆に現役時代よくあんな練習こなしていたなと(・_・;思い出すだけでゾッとしますが(・_・;

 

これからはちょくちょく泳ぎたいですね!

 

俺の全盛期 笑 リレーですが小6の時の全国大会のラップタイムがネットに残ってました笑

IMG_2616

14位アクラブ調布の4泳です。

2017.8 / 29

家!

*midori*

家、見てきました!

IMG_3182

図面、模型、デッサン画や

住んでいる人のインタビュー、作った人のインタビュー

いろんな角度から"家"を見ることができる展示会。

1945年以降の…という事で、

歴史的日本家屋とはまた違った日本の家がずらりと。

住まいとして、建築物として、芸術物として、産業物として、

時代背景もプラスしてどんどん進化しています。

 

そして日本の家は狭い方だと思いますが、

だからこそなのか

空間の見つけ方、使い方、作り方が

うまいというか、独特というのでしょうか、、

メモをとる海外の方が多かったのも、

きっと日本ならではの何かがあるんでしょうね!

 

建築や家のことはよくわからない私でも、

あー日本らしいなぁと思ってしまう「日本の家」でした。

2017.8 / 28

夏休み終わったかな?

✳︎さいき✳︎

小学生 中学生の宿題

自由研究とかはお客様に聞くと面白いことやってる子も多いですね

 

今は検索などして色々なものがテンプレ化してしまい

やりづらいでしょうね

 

工作の類が苦手だったので

ワタシがやった自由研究は専ら調べ物をして、レポートでした

 

多摩川にいる生き物まとめたり

家紋を調べたり市内の駅マップ作ったり。。。

 

今課題出されたら何しようかな?

太平洋戦争と軍艦の建造年数とかまとめますかね笑

IMG_1034

2017.8 / 26

先日の…

☆★若菜★☆

いとことのお出かけ。

流れで下町ふらふらコース!

すみだ水族館→浅草→上野動物園

image

スカイツリーから浅草までは初めて歩いたのですが、

意外とスムーズに行けました。20分くらいかな?

それにしても浅草には浴衣の人が多くてビックリでした。

暑そうでしたが…

 

パンダは赤ちゃん公開されたらさらに賑わうでしょうね。

この日は待ち時間はあまりなくパンダもよく見れました*

 

専門学生になったいとこは

会う度に大人になっている感じがしますね…!

当時小学生の私でも実の弟よりもいとこの世話をした感があるので

かわいいですよーーー!

正月以来に会ったのですが、今度はそこまで期間が開かないうちに会いたいですね*