*midori*
私の家の冷蔵庫。
見に行った展示会やらのチラシを貼るのがお約束。
今年の思い出。
まだ行きたいところも増えるだろうな*
磁石が足りないな*笑
本当はお料理のレシピやらを貼っているのが
ベストと思いますが…笑
今年の残りもいろんなものを見て、
まだまだ発見があるといいな*
*midori*
私の家の冷蔵庫。
見に行った展示会やらのチラシを貼るのがお約束。
今年の思い出。
まだ行きたいところも増えるだろうな*
磁石が足りないな*笑
本当はお料理のレシピやらを貼っているのが
ベストと思いますが…笑
今年の残りもいろんなものを見て、
まだまだ発見があるといいな*
✳︎さいき✳︎
料理って化学だな
って思いました
というのもパスタ茹でる時に塩を入れる理由
浸透圧が関係しているようで
パスタ自体に機能させるために入れているわけではないというもの
塩を入れたからモチモチになるとか、くっつきにくくなるとかでは無く
ソースとの関係性です
ソースにはもちろん塩分が入っているわけで
仮にパスタを茹でる際に塩を入れなかった場合
ソースをかけた時に塩分濃度を均一にしようとパスタから
水が出て来ます 浸透圧ですね
水を出したパスタはパサパサになるという現象
これを防止するためにパスタを茹でる際に塩を入れるのです
勉強勉強!笑
☆★若菜★☆
先日、祖母と一緒に春巻きを作りました。
祖母は春巻きを作るのが10年以上ぶり、
私は初めてだったのでオリジナルレシピになりましたが笑
一緒に料理はなかなかしたことがなかったので
会話も弾んで楽しかったです!
その2日後は感覚が消えないうちに…と自分で再チャレンジ。
でもなかなか外で食べるような春巻きにはなりません。。。
詰める具の仕込みなど容量がわかれば、もっと上手に出来そうです*
また頑張ろう*
♪けんちゃん♪
カメラ練習してきました!
駒込駅から徒歩7分のところにある、「六義園」!
竹藪、鯉や亀などのいる池、抹茶と和菓子をたしなみながら庭園内を一望できる和菓子屋さんなど、入るだけで和を感じることのできる広大な庭園でした!
秋は紅葉のライトアップ、冬では雪が降った後の木々に積もった景色は圧巻でしょう♪
もう少ししたらまたカメラを持って撮りに行きたいです!
全身で緑を感じ、リフレッシュ出来る場所でした!
*midori*
秋が近づいて、まず楽しみなのは、
お月見。
今年の中秋の名月は10月4日(水)のようです。
晴れて綺麗なお月様が見えるといいなぁ*
毎日忙しくしている人も、
何か考え事をしている人も、
自然の物にふれたときは、みんな
気持ちが安らぐんじゃないかなと思います。
忙しない世の中、不安な世の中、だけど
普段当たり前にあると思う自然の物に目を向けて、
当たり前に感謝したいですね*
当たり前の物が当たり前にある限り平和だな、
と思う今日でした。