2016.5 / 25

夕焼け空

*midori*

日中は暑くて半袖でも気持ちが良いくらいの5月の終わり。

私も昨日の休日は普段あまり浴びない太陽の日を、

思う存分浴びた気がします!!

何をするにも気持ちが良い気候。

春とも夏とも言えない短い時。

梅雨が来る前にたくさん味わいたいものです^ ^

日もすっかり長くなって、

夕方はキレイな夕焼けが一日の疲れを癒してくれますね!

image

なんとも言えない絶妙なグラデーション!

絵の具で使った筆を筆洗い容器に入れたみたい…

最近の夕方は本当に美しい☆

2016.5 / 23

ちょくちょく

*さいき*

ちょくちょく出てくるダークエネルギーの話

snap00093_m

宇宙から見て「物質」は5%「ダークマター」25%その他が「ダークエネルギー」

不可視なので見れませんが

マターは銀河が存在するために必要不可欠なモノ

光を通さず反射もしないモノ 集まると光を曲げる重力的な力を有するようです

検出出来ないため粒子の雲ではない

ガンマ線を出さないので反物質(アンチマター)でもない

ブラックホールでもない

よってマターは「何かある」「重力のようなものを持つ」「たくさんある」

ダークエネルギーは「検出出来ない」「測定出来ない」「味わえない」

宇宙は加速的に広がっている

宇宙定数の考え

難しい

知らない事が多すぎる

精進します。

2016.5 / 21

少女椿

☆★若菜★☆

今日から公開された映画『少女椿』

丸尾末広の漫画を実写化したもので、

発刊されてからの30年間、何度も実写映画化が試みられたものの、

独特な世界観の再現が難しく企画が消えたりと繰り返していたようです。

アニメ化はされていましたが、

作者ならではの怪奇性を押し出した作風のため内容表現が一部海外では放送禁止になるなど。。。

IMG_0454

内容は主人公みどりは病気の母と2人暮らし。

母の世話のために花売りに出かけた先で山高帽を被ったおじさんと出会う。

困ったときはいつでも尋ねるよう言われ、帰宅すると母は死んでいた。

一人になったみどりは高山帽のおじさんのところ。

そして連れて行かれたのは異形の芸人たちが働く見世物小屋だった。

 

実写映画でみどりを演じるのは中村里砂!

彼女は好きなモデルさんの一人で、他にも武瑠も出るので早くみたいです*

IMG_0453

 

1984年に発刊された漫画が現代どんな風に実写化されているのかも気になります。

映画は15禁でもあり、

好みはハッキリ分かれると思うので気になる方は原作を知っておいたほうがいいかも!

 

2016.5 / 20

久しぶりに

♪けんちゃん♪

急遽牛丼を作る事に、約3ヶ月ぶりの料理^^;

今回はクックパッド先生にお世話になります。

とりあえず玉ねぎを油で炒めます。半分くらい透き通ったら、割り下をかけます。その上に牛肉ちゃんをどーん!蓋をして蒸してあげました!お肉の赤みが取れてきた頃蓋を開けかき混ぜる!

これを白ご飯に乗せ!完成!笑

image

見た目はなかなか笑

想像以上に簡単に出来ちゃいましたが、割り下の醤油の量が多かったのか若干濃いめ^^;笑

1発じゃなかなか上手くいきません〜^^;

親の偉大さを改めて実感。

玉ねぎの切り方とかでも、甘みの出方が違うそうですね。

作り方は覚えたのであとは回数を重ねるのみ!

次は何を覚えようか〜

2016.5 / 19

ズートピア

*midori*

観ました!ズートピア!

image

動物が人間のように暮らす世界で、

夢の警察官になったウサギのジュディが、

詐欺師のキツネのニックとある事件を追うことに…

 

草食動物も肉食動物も仲良く共存している世界ですが

その中にも偏見や差別があって、

今の世の中をうつしているようでした。

意外と深いお話でした!

 

そして可愛くて面白いキャラクターもたくさんいて、

子供も大人も楽しめる映画だと思います!!