*さいき*
久しぶりの映画ネタ
今年6月に公開されていた
「マッドマックス〜怒りのデスロード〜」

公開時はラブライブで忙しかったので
遅ればせながらVODで見ました
シリーズとしても初めて見たのですが
楽しめました
北斗の拳と背景が似ていて
レヴューには
「九九」を最後まで言えなさそうな人しか出てこない
と書かれていましたがその通りでしたw
終止興奮状態であっという間のアドレナリン放出系映画でした
車、バイクのカスタムがおもしろかったです
鑑賞者を選ぶ作品だとは思いますが
おもしろかったです
*さいき*
久しぶりの映画ネタ
今年6月に公開されていた
「マッドマックス〜怒りのデスロード〜」

公開時はラブライブで忙しかったので
遅ればせながらVODで見ました
シリーズとしても初めて見たのですが
楽しめました
北斗の拳と背景が似ていて
レヴューには
「九九」を最後まで言えなさそうな人しか出てこない
と書かれていましたがその通りでしたw
終止興奮状態であっという間のアドレナリン放出系映画でした
車、バイクのカスタムがおもしろかったです
鑑賞者を選ぶ作品だとは思いますが
おもしろかったです
☆★若菜★☆
映画館に行くともらって来る予告ポスター。
来年公開のものですが
今から気になる『シーズンズ』。

自然は時に残酷だったり、美しさ、穏やかさ、面白かったり。
その中で切磋琢磨に生きる動物たちのドキュメンタリーです。
映画の作り手は過酷な撮影現場だったのではとも思います。
総製作費400億、構想4年、
関わったスタッフは400人もいるようです。
それでも彼らが映画にして私たちに伝えたい事を
迫力のある映像で劇場で観れるのが待ち遠しいです!
♪けんちゃん♪
10月31先週の土曜日はハロウィンでしたねー渋谷、新宿、池袋などでは特に仮装して楽しむ方が多かったのでは♪
そもそも仮装は、人に害を及ぼす悪霊や魔性のものから身を守るために仮面を被ったのが始まりらしいのですが
現在ではそれぞれ思い思いの仮装をしパーティなどをして楽しむものに変わってきていますー
仮装の中でも特に今年は、「ミニオン」の仮装が人気だったらしいです、オーバーオールに黄色のトレーナーにゴーグルで完成なのでとてもお手軽に出来るのが人気だったのでしょーか

去年はアナ雪だったかな?
その年々で流行ったものもわかるし、仮装をしてる人達を見に行くだけでもなかなか楽しそうです!笑
*midori*
今月見に行きます!
宝塚!

今回生で見るのは2回目。
専門学生の頃に本場宝塚に見に行った事があるのですが、
あの豪華な雰囲気は実際に見ると本当に本当にすごい。
帰る頃にはみんな宝塚の曲を口ずさんでいた記憶が。笑
見学前のメイク授業では、宝塚メイクもしました。
男性らしい、女性らしいってどうやって見た目で作るのか、
舞台栄えするメイクとは、、
そんなことも勉強したりして、とても楽しい思い出です!
今回久しぶりに見るので、
以前見た時とはまた違う視点や考えも出てきそうで
今からとても楽しみです^ – ^
*さいき*
NASAが火星に液体の水がある
と発表してから一ヶ月経ちました
発表内容としては若干拍子抜けに感じた人も多く
RSL付近で「塩」が見つかったからというもの
その話は置いといて
今回は地球と火星の「水」
変わる点は塩分濃度とPH
まず塩分濃度は自分より塩水の方が高い環境だと
体液中の水が排出され生きていけなくなります
PHはご存知の通り
強塩基 強酸
強いと細胞の膜や殻が壊されてしまうので
生きられません
ですが
地球にも塩分濃度の高い湖で生きている「アルテミア」
極端な酸強い「ピクロフィルス」
極端な塩基に強い「アルカリフィルス・トランスバーレンシス」
という生き物が存在します
これまでの火星の研究に置いて
火星も地球と同様に気候変動しており
昔は海が存在していたことが有力になりました
40~35億年前は大量の水が地表と地下に存在していたとされ
10億年のときを経て塩基性から酸性の状態になりました
この間に生物にとって住みやすい時期が存在してた可能性が高く
今はわかりませんが昔は生物いたんじゃないかとワタシは思います
