2014.8 / 2

どんぐり姉妹

*midori*

今日は仲の良い兄弟、姉妹がいる方におすすめの本です。

「どんぐり姉妹」

IMG_2966

両親を事故でなくしたどん子(姉)と、ぐり子(妹)。

どん子はぐり子を想い、ぐり子もまたどん子を想いながら生活している。

大切な人との別れや、姉妹それぞれ悩みもある。

そんな二人が大人になって悩める人達のためにボランティアサイトを開く…

 

物語は妹のぐり子目線で書かれているので、

仲良しの姉がいる私は感情移入しやすい話でした。

何気ない会話や二人の時間。

永遠に続くようでいつかは終わってしまうだろうかという不安やさみしさ。

わかるわかるー!と思いながら読みました。

 

心温まる作品です。

2014.8 / 1

ゴジラ

*さいき*

見てきました

2週連続映画ネタで失礼します

 

詳しくはないのですが単純におもしろそうだったので

内容は

探鉱で莫大な放射能反応がする化石が発見され

その近くには抜け殻と外への穴 海へ続くナニカの足跡

 

人類は内密に研究をはじめ 化石に放射能を与え続けました

その結果超大型の昆虫が蘇り自然界の調和が崩されました

 

調和を取り戻すべくゴジラが現れました

人類は無力で怪獣の戦いを怯えながら見ている事しかできませんでした

 

今作の ゴジラ は善悪を超越した神のような存在で描かれています

497366

カッコイイです

 

ちなみに

アメリカの空母サラトガが出てくるのですが

それもまたカッコイイ

USS-Saratoga

2014.7 / 30

海水浴

☆★若菜★☆

滅多に海には行かないのですが、

誘われ江ノ島に海水浴に行ってきました。

IMG_5536

平日だったのですが、予想以上にすいていてびっくりしました。

江ノ島も保育園児くらいの時に行ったのが最後?な感じだったので

当然、海の家のシステムもわからなくて行って新鮮でした*

 

それにしても一度沖縄に行ったことがあるのでわかったのですが

まあ海が汚い!

茶色いし!

ゴミの始末しっかりしてほしいですね。

 

浅瀬にはもうクラゲいてびっくりしました。

痛い痛いだったので、これから行く方気をつけてください!

2014.7 / 29

ウナギ~の日~

♪けんちゃん♪

 

本日は土用の丑の日!

 

ということで!

 

うなぎ!頂きました!

 

なんで?うなぎ?

 

暑い夏の日を乗り切るために!という意味でうなぎらしーです!笑

 

なんかもう少し深い意味があると思ったのですが(^-^;笑

 

案外ふつーな理由でビックリ( ; ゜Д゜)笑

 

皆さんも夏バテには気をつけて下さい~♪

IMG_20140729_234534

2014.7 / 27

今年もやっています

*midori*

昨年、こちらでもご紹介した

『アートアクアリウム』が

今年も日本橋で開催されています*

IMG_2026

IMG_2025

写真は去年の展示作品。

撮影が可能なので、

携帯はもちろん本格的にカメラを持った方達も多かったです。

去年初めて行きましたが、

金魚の数、種類の多さはかなりのもの!!

照明や水槽の形、展示の仕方が様々で、

幻想的な雰囲気になっています。

 

金魚とは、

フナの突然変異のなかから橙色のヒブナを

人為的に選択して飼育し、交配を重ねた結果の観賞魚。

鑑賞のために生まれ泳ぐ…

なんだか切ない&こわい気もします。

展示の美しさにみとれながらもいろいろと考えさせられました。

 

この展示は日本橋三井ホールにて

9月23日(火)までやっていますよ*

IMG_2027