*さいき*
into the storm見てきました
ド迫力で映像がかなり鮮明で綺麗でした!!
臨場感も得られ竜巻の怖さが身に伝わります!!
映画館で見るのをオススメします
アメリカの町で異常に竜巻が発生し
それを追う竜巻ハンターと巻き込まれてしまう高校生たちを中心に
多くの建物や乗り物を取り込むほどの竜巻が町を壊していく
天災系の映画ではかなり満足出来ました!!
大嵐の空、雲の上の静けさ自然の中にある対比がとても綺麗でした
*さいき*
into the storm見てきました
ド迫力で映像がかなり鮮明で綺麗でした!!
臨場感も得られ竜巻の怖さが身に伝わります!!
映画館で見るのをオススメします
アメリカの町で異常に竜巻が発生し
それを追う竜巻ハンターと巻き込まれてしまう高校生たちを中心に
多くの建物や乗り物を取り込むほどの竜巻が町を壊していく
天災系の映画ではかなり満足出来ました!!
大嵐の空、雲の上の静けさ自然の中にある対比がとても綺麗でした
☆★若菜★☆
先日、初めて品川に行ってきました。
本当は江ノ島の水族館行く予定でしたが、
この日は雨予報になったので、
室内で周りにたくさんのお店があるというこおとで
エプソン品川アクアスタジアムへ*
イルカとアシカのショーが人気で
夏休み時期ということもあり、満席でした。
また、ショーは時間帯によって内容が変わるらしく、
人気な理由のひとつです*
あとはイルカに混じって
ショーに出演するコンドウクジラのイシュト君が
なんだか気になる存在で*
可愛いので興味ある方は是非*
♪けんちゃん♪
二泊三日で友達の別荘がある長野へ旅行にいってきやしたー!
内容は…
温泉入ったり♪
バーベキューしたり♪
温泉入ったり♪
花火したり♪
温泉入ったり♪笑
湖でボートに乗ったり♪
とにかく温泉が何ヵ所かあったので巡りに巡ってきました♪
まわりの景色にもビックリしましたが(^-^;
一番ビックリしたのがなんといっても…星ですよ!
携帯のカメラでは全く写らなかったので見せられませんが(^-^;
はじめてみましたねー
東京の星空とは数が違いました(^-^;
同じ地球でもあんなに違うなんて(^-^;
景色みてあんなに感動したのは久しぶりでしたー(^-^;笑
もっとスゴい絶景を見に行きたいですー!
長野の森林でさよならです
*midori*
行ってきました!
3年に一度の美術展。
ヨコハマトリエンナーレ!
世界中の若手アーティストの現代アート作品が展示されています。
会場は横浜美術館と少し離れた新港ピアという展示会場です。
一番大きくてインパクトがあった作品は、
マイケル・ランディの「アート・ビン」
巨大な透明の箱が設置され、
その中にたくさんのアート作品が入れられます。
しかし中に入れられる物は、失敗作品のみ。
これはゴミ箱です。
人が目にする多くは優れたもの、価値のある物、役に立つもの。
ですがその物達ができるということ、スポットライトをあびていることは
数々の失敗作やそれと対比するものがあるということ。
その忘れさられる物達にスポットをあて、見る事で
またさらに発見や元気をもらって
新しい次のアート作品を作って行こう!という展示でした。
失敗から学ぶ…私たちも経験ありますね!
参加型の作品なので、最初は空だった箱もだいぶいろんなものが入っていました。
失敗作がある方は是非参加を*
そして新港ピア会場↓
広々した空間にアーティストそれぞれの独特な世界。
会場が二つあって、映像作品も多数あって
しっかり見ると時間があっという間にすぎてしまいます!
現代アートは「?」と思うこともあるし
実際私はよくわからないのですが(笑)、
作品を作った人のエネルギーが半端じゃないなといつも思います。
エネルギー注入!!
ということで、また3年後行ってみようと思います!
*さいき*
虫って宇宙から来たものかも知れない説
虫が他の生物と違う所を考えたところ
成長の過程で「変態」する
足や手の変化とは別に羽があり、飛べる
種類が多く現在は全動物の3/4を占めているようです
起源は
パンスぺルミア説というそうで
宇宙から飛来した種子から発生した(耐久卵)
実際宇宙からの隕石からは生体の構造にある
アミノ酸も発見されているし
38億年前の地層から「真正細菌」らしきものの化石が発見され
地球誕生から数億年であらゆる生理活性、自己複製能力、膜構造らしきものを
有する生命体が発生したとは考えにくい
パンスペルミアでは期間に猶予がもてる
仮説ですけどおもしろいです
地球にあるものが地球で生まれたという前提条件を覆す考え方
日々勉強ですね!!
PS
最近は減りましたが、雷
怖いですよね。。。
簡単に落雷現場との距離が知りたければ
光ってから音が鳴るまでの時間を数えて下さい!!
時間(s)×340(m/s)=距離(m)になります(ざっくりとです)
例えば光ってから5秒後だとしたら
5×340=1700となり1700メートル先に雷が落ちたことになります!!
残り少しの夏!!楽しみましょう!!