♪けんちゃん♪
昔から絶叫系の乗り物が大好きなのですが、
そんな俺が行きたいとこが、、、
バンジージャンプ!!!
群馬の猿ヶ京!!
高さ62㍍!
最近できたニューバンジー!
秋は紅葉が綺麗で!
深い渓谷を目の前に、湖面に向かってバンジー!
高さは川の水位によって変動するようーです
上級者は100㍍級のバンジーを1日に何十回も飛ぶらしいです(^-^;
ディズニーランド、読売ランド、富士急ハイランドの絶叫は制覇したので、次はバンジー!笑
とりあえず11月の後半までやってるそーなので、絶対いきます!

♪けんちゃん♪
昔から絶叫系の乗り物が大好きなのですが、
そんな俺が行きたいとこが、、、
バンジージャンプ!!!
群馬の猿ヶ京!!
高さ62㍍!
最近できたニューバンジー!
秋は紅葉が綺麗で!
深い渓谷を目の前に、湖面に向かってバンジー!
高さは川の水位によって変動するようーです
上級者は100㍍級のバンジーを1日に何十回も飛ぶらしいです(^-^;
ディズニーランド、読売ランド、富士急ハイランドの絶叫は制覇したので、次はバンジー!笑
とりあえず11月の後半までやってるそーなので、絶対いきます!

*midori*
友人にあげるメッセージカードを作るため、
久しぶりにアクリル絵の具を使ってみた!
いつも私のカード作りは、
雑誌の人やら洋服やらいろんなものを切り抜いて
コラージュしてメッセージをかく隙間がない!なんてこともあるのですが、
今回は手法をかえてみたくて絵の具。
これが使ってみると、すごく楽しいー!
小学生の頃の図工の時間を思い出す。。
パールカラーなんていう絵の具もあって、
キレイな色がたくさんあるんですね!
ネイルアートでもアクリル絵の具を使って細かい絵を描いたり
模様をつけたりするようで、、
今度せっかくなのでやってみようかと!
あー絵に才能があれば素敵な絵でも描くのに!!
そしてカード作りはまだ終わらず!笑
気持ちを込めて只今製作中!
*さいき*
最近勉強しているけど難しすぎて笑
でもとても面白い話
まず光の原則について
「光には質量がない、そのため物質ではない」
質量=エネルギー
光は秒速30万キロの速さでワタシ達にあたっていますが
衝撃などは感じません
これは質量が無いからなのか
ですが物質には化学的影響は与えています
光より速いものは存在しないとされていますが
アインシュタインは断言はしていないようで
光より速いもの
ニュートリノという中性微子が騒がれましたが光のほうが速かったようで
実際質量を持つ物質は光速を超える事が出来ないのが現状
可能性としてあるものは宇宙の膨張とか?
そして光は強大な引力によって曲がり
ブラックホールからはその引力によって出られない事
質量を持たないのになぜ?
あるいはブラックホールの引力で空間自体が歪んでいる
歪んだところを進むため光も歪んで見えるのか
難しい
そもそも光に質量が無い事は
アインシュタインが決めたから
しっかりとした根拠は無いらしく
原理のため理由は無い
この辺が解明されると面白いのでだれかお願いします笑
難しい事書きましたが光
少し興味を持って頂けたらと思います

☆★若菜★☆
明日、10月5日はチャルの誕生日です*

早いものでもう10歳になります。
だいぶ白髪になり、
触った感じも柔らかくてふにゃふにゃでおじいちゃん笑
でもよく食べるし寝るし、
家のわんこの中では一番身体が丈夫です!
これからも元気でいてほしいです*
♪けんちゃん♪
最近は海外ドラマにはまっております!
「プリズンブレイク」
無実の兄貴を刑務所から脱獄させるために弟がわざと刑務所に入り、一緒に脱獄するとゆー話し、
兄貴の収容されてる刑務所は重警備な刑務所。
しかし弟のマイケルはこの刑務所の設計に携わった1人でした。
そこで刑務所の設計図を全身にタトゥーとして掘り、綿密な計画を企てて脱獄するとゆーはなし!
毎回ハラハラドキドキです!

囚人同士で手を組んだり、裏切ったり、、、
看守の目をどーやってあざむくかなど、、、
一回見たら続きが気になってしょーがないです!笑