2013.8 / 31

色々な話

*midori*

沖縄に行ってすっかり海が好きになった私。

IMG_2149

『どうして海は青いの?』

『空が青いから…』

いや違いますね。

 

太陽の光は白く見えますが本当は、

「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の七色が混ざっています。

その中で青の光が海に吸収されず一番よく海の中を進んでいきます。

その青い光がいろんな方向に反射して私たちの目に届くというわけです。

色と光の関係…!!

 

なるほど…!

 

こう考えると、日々私たちはいろんな光の中にいるんだなーと

なんだか不思議な気持ちになります*

 

見る角度や周りの条件などでまた違ったものも見えてきたり…

目には見えないけど存在するものだったり…

いろいろ考えるとこの世はいろんなものだらけ笑

面白い*

 

 

 

 

2013.8 / 24

Okinawa!!!!

*midori*

昨日までお休みを頂き、

初めての沖縄旅行へ。

台風の心配もありましたが、

晴れ間も多くて充分満喫できました。

そして東京とはまた違った暑さ。

んーこれがまた気持ちいい*

 

夏休み中の人も多く、

行った水族館も人、人、人。

IMG_2130

みんなカメラで撮る事に必死の様子。

「自分の目で見なさい」と、

近くのお父さんが子どもに言う。

そういうの忘れちゃいけないなと思う。

 

 

沖縄といったら、やはり海。

IMG_2149

IMG_2150

こんなにキレイな海を見るのは初めてで感動。

隙あらば海へ。

 

東京では味わえない風、海、広い空。

全身で受けて元気を注入しました!

また行きたいです!

IMG_2088

P.S へびを巻いて運気も注入済みです!笑

 

 

 

 

2013.8 / 19

『個人休暇のお知らせ』

*midori*

『佐々木 個人休暇のお知らせ』

 

 8/21(水)〜 23(金)

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

 

※サロンは通常通り営業しております。

 火曜定休日

2013.8 / 12

雷!

*midori*

昨日に引き続き雷、雨がここ調布ではすごかったですね。

私は小さい頃から雷が大の苦手で、

未だ『大気が不安定、雷に注意』という言葉にドキッとします。

でも苦手なものだからこそよく調べて逆に詳しくなっている私。

 

雷を連想して戦闘機や車、オートバイなどで

よく名前に使われています。

が!

意外なものにもついていた!

洋菓子の「エクレア」

220px-Liebesknochen1

フランス語で正確には「エクレール・オ・ショコラ」

この『エクレール』が雷の意味。

 

焼いた表面にできる割れ目が稲妻に似ている

チョコレートやアイシングがぎらりと光るから

クリームが飛び出たりチョコがとけないうちに稲妻の様に素早く食べるから

などなどその由来はたくさんあるようです。

 

一つのものでこんなにいろんなものがイメージされて

作られていくのが面白いですね*

人の想像力がすごいのか、

想像力をここまでかきたたせる自然が偉大なのか…

 

雷が苦手なのに語りました笑

明日はZAPの定休日。

一日晴れてくれる事を願います!

2013.8 / 5

BR

*midori*

私にビックバンドジャズブーム到来!

歌ではなく楽器の音色を聞きたくてとりあえず検索…

今はインターネットで動画もたくさん見られるので、

耳ではもちろんのこと目でも見て楽しめる時代になりましたね。

 

今はドラマーのバディ・リッチを見てビックリしているところです。

長いドラムソロ!

こういうリズムはどこから沸き上がってくるのか…

リズムだけでもこんなにバリエーションがあって

表現できるものがあるのかと…

思えば今までドラムを集中して聞いたことがなかったので、

新しい発見でした*