2016.1 / 3

今年もよろしくお願いします!

♪けんちゃん♪

あけましておめでとうございます!今年も元気に頑張りたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!

年明けはまったり連休を満喫できた感じでした♪

元旦はおばあちゃんちの近くに初詣をしに行き♪

2日は柴又にお参り&食べ歩き♪

3日は浅草の浅草寺にお参り&おみくじ♪ソラマチをぷらーと散歩!

うーん‥願掛けしまくりの連休ですね!笑

中学以来の書き初めもしました!久しぶりに筆を持ちましたが(^_^;)お習字難しいですね!字のバランスや筆の使い方もろもろを教わることが出来ました!

沢山日本の文化に触れることが出来て良かったです!たまにはこんなお正月もいいですね!

image

2015.12 / 29

振り返ってと抱負

♪けんちゃん♪

今年ももう終わってしまいますので、軽く今年の振り返りと来年の抱負でも!

とりあえず今年は試験は何回も落ち、技術的にも自分の弱点が沢山発見出来た年でしたね(^_^;)去年まではなんとかギリギリやってこれた感じはしましたが、ちょっとしたブランクみたいなものにさしかかりましたね(^_^;)まー簡単にはいかないこともわかりましたし、まだまだ頑張れるので!「傾向と対策」!をしっかり考えながら来年は効率よく練習して頑張って行きたいです!

そして来年は国家試験も控えているし!お店の試験も終盤になってくるので!勉強との両立もしていかないといけないです!特に勉強はあまりしてこなかった事なので(^_^;)今までサボってきた分めちゃくちゃ頑張らないといけないと思いますが、今回ばかりは追い込まないと今後にかなり影響が出るのでやるしかないです!

楽な方に楽な方にいくクセがあるので、来年は無理矢理頑張らないといけない環境を作って自分を追い込んでいきます!

来年は壮絶な「努力」の年になりそうです!頑張ります!

2015.12 / 22

まほろ駅前多田便利軒

♪けんちゃん♪

最近友達に勧められて、久々に渋い邦画を見たので紹介♪

image

「まほろ駅前多田便利軒」瑛太と松田龍平のダブル主演で、東京町田をモデルにした架空の町まほろ市で便利屋の日常のお話し。特殊な職業で窓の直しから、ペットの預かりなど重い仕事まで幅が広くて。かなり色々な事でマルチな人でないと出来ない職業だなと思いました。

お客さんとの信頼関係も面白いし、2人の独特の渋い雰囲気がとても気に入りました!

下らないおふざけが多くて笑えるシーンが多いのも楽しいです!

映画は2もあって、さらにテレビドラマ化もされてるのでそっちの方もチェックしていきたいと思います!

2015.12 / 16

下北 アボカド

♪けんちゃん♪

下北沢にある、メキシカン料理店!アボカドに行って参りました!

メキシカン料理と聞くと少し重い感じがしますが(^◇^;)意外とシンプルで野菜が沢山入ってるメニューが多かったので、思ったよりもヘルシーでイメージよりも優しい感じがしました♪

見た目も鮮やかだし、色鮮やかなので体にもいいはず!

さらにここのアボカドは栽培段階から日本企業が管理しているので、世界中に出回ってるアボカドでも特に高品質な物を取り扱ってるらしいです!確かにとても柔らかいし、甘味も全然違いました!

俺はお酒がそこまで飲める方ではないのであれですが、メキシコといえばテキーラ!このお店は何百種類ものテキーラが置いてあり、好きなようにブレンドもしてくれます!

ちょっとお高い本場のメキシカンを感じたいなら是非オススメします!ゆったりとしていてとても居心地のいい空間なのでちょっとした休憩にもいいかもしれません!

サプライズでケーキを頂いてしまいました!

image

2015.12 / 10

もういーくつねーてもー♪

♪けんちゃん♪

今年も残すところあと20日余りとなりました。

小さい頃と比べると時間の流れが速いと感じたことはありませんか?

そこで、調べてみると!なんと、ほんとにあるようです!!

ジャネーの法則というのがありまして、そのジャネーというところに関してはノータッチでお願いします。笑

「時間の心理的長さは年齢に反比例する」

という説です。

例えば、10歳の1年に比べて、30歳の1年は3分の1に感じる(3倍速く感じる)と

いうものです。

3倍は大げさかなと思いますが、なんとかく納得できる部分もあるかなと思います。

そこで、「新鮮な経験」が多いほど、時間の経過は長く感じるといいます。

子供の頃は、見るもの聞くもの未経験のことが多く、その分たくさんの出来事があった(=時間が長い)と感じる。

大人になると、「経験」によって処理できることが多くなり、その分、新鮮さや強い印象が薄くなる。

だから、出来事の数が少ない(=時間が短い)と感じるそうです。

確かに、この年になっても新たな体験をするとわくわくしますよね!

もう少し好奇心旺盛に色んな事にチャレンジしたいです!

image

おじいちゃんと兄弟!

俺は1番右です!笑 7歳!