2016.4 / 2

筋肉の種類

♪けんちゃん♪

たまたま今日お客様との会話で盛り上がった筋肉の話。笑 速筋と遅筋について。

簡単に説明していくと、速筋は瞬発力に長けた筋肉。陸上で例えると100メートル走ですね。

遅筋はフルマラソンなどの有酸素運動に長けた筋肉です。

さらにこの2つの筋肉の割合は人それぞれで両親からの遺伝が90パーセントと言われてます。でもだいたい日本人の平均は速筋が3.4割で、遅筋が6.7割なんだそうです。フルマラソンなどで日本人選手が活躍しているのは遅筋の割合の方が多い方が沢山いることなんでしょうかね、逆に100走などで活躍してるアメリカやジャマイカの黒人選手の平均は日本人とは逆で速筋の割合のが多い人が沢山いるそう。

人によって競技でも得意不向きがありそうです。

image

さらにそれぞれ鍛え方も違ってきます。速筋はできるだけ重い物を少ない回数、筋肉の中の糖分を使うので食べる物も変わってきます。遅筋はランニングなどの有酸素運動、体の中の酸素を使うことで発揮されます!

俺が知ってるのはここまで!笑 速筋と遅筋の見分け方など気になります^^;勉強ですね!

俺は水泳をやってましたが、200.400メートルの中長距離は苦手で50.100の短距離が得意でした、速筋のが少し多かったのかも。笑

2016.3 / 27

卒業

♪けんちゃん♪

たまたま休みが被ったので、自分の母校でもある中学校の弟の卒業式に行ってきました!

校舎も変わってなく、知っている先生も何人かまだいらっしゃって懐かしさを存分に満喫することが出来ました♪

弟とは6つ離れているのですが、俺たちの時の生徒の雰囲気とは違う!みんな凄い真面目でハキハキしてました!ヤンチャそうな子が全くいない!笑 あまり泣いている子もいなく、むしろ笑顔で歌を熱唱してました!笑 感動というより結構スッキリした感じの卒業式でビックリしましたね!

あとは初の保護者席から見る卒業式でしたが、なかなか新鮮でした!笑 今までとは違う気持ちで見れて楽しかったです!

俺も学生じゃ無くなって3年、時間が経つのはホントに早いです^^;

image

2016.3 / 21

川越小江戸

♪けんちゃん♪

埼玉の川越にある、小江戸というところに遊びに行ってきました!

蔵造りの街並みで江戸を堪能できます!食べ歩きしながら一周しても一時間半くらいで見て回れてしまうので、寄り道にはもってこいでした!

かなり活気があって、お店の人とおしゃべりするのもなかなか楽しかったです!

名物の紫芋を使ったソフトクリームやお饅頭がオススメです!

俺は菓子屋横丁というお菓子だらけの商店街でふ菓子を2、3個堪能しました!笑

image

image

2016.3 / 15

サクラ〜♪

♪けんちゃん♪

おばあちゃんちのご近所にて、今年初の桜を発見♪

image

花は詳しく無いので^^;何ザクラかはちょっとわからないのですが、、、

河原や公園などで見る桜とは少し違って、この下町感溢れる外装とのマッチングに癒されました♪

行ったことはないですが笑 外国の雰囲気も凄い好きです、でもやっぱり日本人なのか和風なものには見とれちゃいますね。

今年の開花予想は3月の後半らしいですね!毎年花見にはいきますが、花をしっかりと見るということを正直してないので^^;

今年はしっかり堪能しに行きたいと思います!

2016.3 / 9

クッキングはじめました。

♪けんちゃん♪

今まで全くやってこなかった料理ですが最近、目覚めちゃいました!笑

まず第一弾は「具なし焼きそば目玉焼きダブル乗せ」です笑 具がないので料理と言っていいのかわかりませんが笑 油をしいて、そばを焼いてタレを入れて、目玉焼きを焼いて乗せれば完成です!写真は撮り忘れてしまったので今回はすいません。

第二弾はちょっと難易度を上げて「フレンチトースト」を作ってみました!牛乳と卵と砂糖とバニラエッセンスをボウルに入れかき混ぜます、食べやすく切った食パンを浸して、フライパンでいい感じに軽く焦げ目がついたら完成!メープルシロップをかけて食べました!意外とほっとくと焦げちゃう事が判明しましたね、「フレンチトースト」は!

image

第三弾はまだなので、料理初心者にはもってこいのメニューがありましたら是非山田まで!あとはリクエストにも出来る限りお答えしたいとおもいます!