✳︎さいき✳︎
生きてます
検査結果待ちですがサルモネラかカンピロバクター
皆さん生で食べない方がいいですよ
仕事になりません
あっという間に11月
結構北海道に旅行計画している方が多い気がします
国からの補助金も出ているのかな?
スープカレー ジンギスカン 海鮮 野菜 ラーメン 〆パフェ
色々と美味しいものや文化もあるし、寒すぎないでょうし羨ましい
✳︎さいき✳︎
生きてます
検査結果待ちですがサルモネラかカンピロバクター
皆さん生で食べない方がいいですよ
仕事になりません
あっという間に11月
結構北海道に旅行計画している方が多い気がします
国からの補助金も出ているのかな?
スープカレー ジンギスカン 海鮮 野菜 ラーメン 〆パフェ
色々と美味しいものや文化もあるし、寒すぎないでょうし羨ましい
✳︎さいき✳︎
昨日の通勤時に外で見ましたよ
あまり見かけないですよね?
ヤチグモです!
といってもヤチグモかなり種類が多いです
造網型であり徘徊型
結構大きかった!
大きい蜘蛛はGを食べてくれるので好きですよ
益虫だけど不憫な扱い受けがちの蜘蛛
ヤチグモ
なんで種類多いのかは
ヤチグモが糸を使った移動手段ができず
歩きでしか移動できない
その土地土地での突然変異で種類が増えたのかと
考えられています!
✳︎さいき✳︎
ドラフト!
25日!
今年も盛り上がりそうですね!
甲子園で東北を湧かせた金足農業の吉田投手や
優勝校のキャプテン藤原外野手や根尾内野手
報徳の小園内野手
私は高校生に目が行きがち
引退する選手もスター選手が一層多い気がする今年
各球団どこを指名するのか楽しみです!
✳︎さいき✳︎
ロジック組んで説明するようにしていますが
私自身比喩が苦手なようで具体性のない曖昧は表現になりがち。
直喩的なはっきりとした表現
例えば夕焼けだったらどのような色だったのか
トマトのような赤なのか
ナスのような紫なのか
といった直接的な比喩がよりわかりやすいとされているので
トレーニング!!
赤で連想するもの
トマト 血 ポスト 工事現場のコーン
などどんどん挙げて行く
もう一つ
マジカルバナナという
言語遊びご存知の方多いと思います
赤→トマト→ケチャップ→オムライス
と連想するものを続けていくゲームです
これの精度を上げて行くと
だんだん比喩が早く思い浮かぶようになるらしく
少しでも上達したいと考えています
✳︎さいき✳︎
中学生の頃は体育祭であったと思います
全員リレー
嫌いな人も少なくないでしょう
私のせいで負けちゃうとか
そんなに足速くないから他のクラスの遅い人と走りたい
てことで
全員リレーの勝てそうな走る順番考えました
っていう誰のためにもならない話です
35人クラスの場合
まず足が速いクラストップ5、スタートダッシュが上手い人
頭の回転が速く声も出せる人この7人を決め
残りの28人をざっくり速い遅いで半分に分けます
走りたい順番に希望があれば聞きます大半の人は無いと思いますが
プレッシャーに弱い人は早めに走ってもらいます
(後半焦ってバトンミスなど防ぐため)
その方達を抜いた速い組遅い組でくじ引かせて交互になるように
順番を決め
バトン交換のゾーンで速い人が長く走るよう調整
第1走者スタートダッシュ上手い人
第2走者頭の回転早い人(最初の混戦時に自分がインコース何番目で貰うのが適切か判断して受ける必要があります)
第3走者クラス2番目に速い人(上位陣に食い込んでみんなのモチベーション上げます)
ここから交互
3から5番目に速い人は序盤中盤終盤1人づつ配置されます
常に上位キープさせておく事で走るの苦手な人もモチベーションに繋がります
アンカーはクラストップ逃げも追いもできる
もっと細かくルールはありますけど走る順番はこんな感じ
モチベーションを常に高めていき勝てそう感が出てる方が速くなる
速い人最初に固まる逃げパターンだとバトンのゾーン勿体無いし
圧勝モード出すぎると気を抜いてちゃんと走らない人が出てくるモチベ下がる要因になりかねないです
まぁ色々言いましたが異論は認めます笑