✳︎さいき✳︎
三年後はわかりませんが現状
paypay
還元率の恩恵を受けております
知らない間に色々進んでいるもんで
追いつかないと損はしないが得もしない
20%バックはやるしかないのでは?
上限設定もあるので5000円未満の会計を繰り返すのみ
今だけやるしかww
弊社でもpaypay使えます!
✳︎さいき✳︎
三年後はわかりませんが現状
paypay
還元率の恩恵を受けております
知らない間に色々進んでいるもんで
追いつかないと損はしないが得もしない
20%バックはやるしかないのでは?
上限設定もあるので5000円未満の会計を繰り返すのみ
今だけやるしかww
弊社でもpaypay使えます!
✳︎さいき✳︎
高校受験はラストスパート突入ですかね
という事で
エジソンの「天才とは1%の閃きと99%の努力である」について
よくよく考えたらはっきりしてますね
閃きが最初なんです
閃いたことに対して努力を続けると卓越出来る
その努力が間違っていると判断したら少し立ち止まって
新たな方法で努力するのも効率的かもしれませんね
この閃き
どうやったら閃くの?って思うかもしれませんが
お話ししてて私感とズレてるなと感じるのは
皆さんは新しいことを考えようとするから難しいんだと思います
今あるものに対して疑問を投げかけ
それに対して解が出るはず
その解を導くための手法を考え直すだけです
要するに自問自答を繰り返すこと
それで洗練されていくことなんだと思います
閃くのも才能なんて言う方いますが
私は違うと思いますよ
受験楽しんでください!!
✳︎さいき✳︎
珍しく漫画の紹介しようか
今深夜アニメでもやってる
「約束のネバーランド」
これかなりオススメ
考察し甲斐があります
まだ4話ですが毎話考察が広がる
私的には考察し甲斐があるってのが最大級の褒め言葉なので
皆さんに伝わりますように
内容はあえて言いませんよ
✳︎さいき✳︎
まずドイツは憲法が絶対であり、その内容も理詰め
日本はドイツ憲法を軸に作られているためこちらも理詰め
日常でも理論的に話せばある程度解決するのです
フランスは憲法に国民が勝る
革命の歴史や人民のための憲法
という捉え方なので理論で話しても跳ね返されてしまうことが多い
中国は覇道
憲法よりも王が上
王が絶対という歴史
絶対的権力のある人に従う
✳︎さいき✳︎
いや
そんなに詳しくないんですが
お客さんと知識の共有している最中
あまり知られていないのでしょうか
カモノハシって結構面白い生態しているんです!
クチバシがあり、水かきがあり
卵を産むが哺乳類で、毒を持っている
この個体って、凄いなぁって思います!
単純に
色々な説から離れている
1日は実は24時間ではなく
23時間56分で埋め合わせのため閏年が存在しているようなもの
宇宙ですね
理解し得ない事柄
知ろうとしなければ知る事が出来ない
だから人は学を図るのでしょう。