前回の作業で見当はついていた
雪のため
外作業は最小限
なので
インドアー作業のこちらを敢行
貫通ボルト
下

これを貫通させる為に
お立ち台

ドリルでドリって
差し込み
ハンマーで軽く叩く
下

貫通したら
袋ナットで軽く締め
最後は完締め
下

そして
2本のロープをフックにかけて
4ツ編み

編み込み最後はやや緊張

そして
座り心地を良くする為に
中にオールドキリムのクッション等で様子を見る事に

出来た
!
と言いますか
今日のところはここまで
で
こんな感じに
下

手持ちのロープの長さもありますが
やや上気味
簡単に高さ調整出来ると
良いかも
?
よく視ると
下

随分となじんだな
!
1年前に私が編んだ
カゴの部分
これで
110メートルほどのヌメの革ひも使ってます
編み方もちょっと味があるでしょ
?
そんな
「ぶら下がりチェアープロジェクト」その2

ブ〜ラブラ
*
でした

