others

昨日と今日は

2025.3 / 26

つい先日に雪降ったような

そうかと思えばぐ〜んと気温が上がって

元気なウェルカムポット

洗車する間も無いので数年ぶりにお願いしてみました

ここなら夜でも可能だし待ち時間にマックだって行けますね

キーパーラボ府中店

20発くらいの鳥のフンを激爆受けてましたが

綺麗になりました

微妙なんですが場合によっては塗りやすいので試してみます

自分で調合しなくなったわけではありませんが

さほどこだわりなくても良い時ってあるでしょって事

昨日は夏日で早朝からペンキ作業

随分と汚くなったもんですね

20年もノーメンテでしたから

現場で残ったシーラー材とジョリパット

おまけの硅砂を2袋いただいて数年が経過しました

いよいよ時がやって来まして、、、

高圧洗浄は不要

軽めのマスキングしシーラー2度塗り

夏日なので乾きは抜群に早く

硅砂を適度に混ぜ合わたジョリパッドを水で好みの加減で薄め

ローラーで飛び散らないようにゆ〜くり塗りまして

1度塗りで十分

薄め過ぎると塗り広がりは早いですが

飛び散りと2度塗りの可能性が高くなりますよ

ガレージの裏の裏あたりでネタが切れましたが十分でしょ

隙間狭いし目立たない所はマスキングしてないのは内緒です

半日にしては十分な作業量でしたのでボディーメンテナンスをしてもらい

お墓参りに立川

眩しいのも苦手になりましたし暑いので

新しい帽子のチャッピー連れ

お墓も暑そうでしたけど適度の風のおかげで良い感じに合掌

帰りに日野で魚を買ったら一休み

スタバのソーセージは好きですが

ポロポロ溢す俺っちのせい

そして今日も夏日で警戒しながらスペースKANAの内部を変更します

Part1

先ずは内部の物を外へ出し

既存の収納庫を解体しスケルトン

墨出し

床は幅広の無垢板なので場所によっては成りが違うので

上から基準を出して下に下げていきます

ここでお昼

おでんは残り物ですが

日野の角上さんで昨日買ってきたマグロが美味い

からフレームワークは忙しくて画像無しですが

精度良く出来ましたので

棚板の切り出し

天板つけて中板を入れて行きます

こんな感じで既存の躯体も利用し最低限の構造ですが

扉などが付いて完成すれば使いやすく雰囲気も良い感じになると思います

控えめの材料調達でしたので

もう少し進んだところで資材が尽き

今日の作業は終了です

急な暑さで熱中症対策の中進めましたが

体が冬籠りしてるので立ちくらみをを何度も食らいました

徐々に上げていきます

続く