良い感じにお散歩するんですが
私の股関節不具合で近いコースですみません
!

ついに先週からマネージャーの待ち受け画面が家族じゃなくなりました
w

不動車の発掘案件
水面下で進めておきます

記念アルバムありがと

久しぶりのカシャーン産

鉄壁の守りのサインが入っております

サ・ソ・リ
です
全体的に明るいオールドの色彩感覚良いね
!
トラブル発生

あの時のブルゾンはクリーニング屋さんのミスで色落ちしました
保証としては最高なんですが
それでも82%
人のやる事なのでミスは仕方ありませんが100%出ないと買えないのも事実
自分に出来ない事をやってもらうわけですから
許して諦めましょう
洗う時のpHとか温度が原因かと
さて本題
『天候不良につき』
今週はガレージ内部の作業に変更
腰に悪い作業ですが股関節にも悪いので
ゆっくり動作確認しながら時間配分管理は大袈裟に
焦らない仕事
で
今週も朝ご飯から

たくさん食べて重労働はお任せしますよ
!
資材の都合で数種類のネタでモルタルこさえまして

元ネタ完成
ここからバケツに分けとって水分調整で練って進めます

掘り出し → 洗浄 → 足付け剤塗り → モルタル埋め →コテ → 拭き取り
前回とは若干ネタが違いますがやる事はほぼ同じ

しっかり乾いたら洗います
!
意外とネタ食いなので全面は行けませんが
残るは雨の掛かる部分なので何れにせよ今日は無理ね
!
終盤ちょいと乾きの時間調整もありで
序でに砂漆喰の壁面を塗り替えます

18年前経過したのかな
?

マスキング → シーラー → 仕上げ2度塗り
完成

強めのエッグシェルなので汚れにくく長持ちします
先ず先ず
日が変わっても今日も天候はイマイチ
予定してた修理で葛飾まで

事故渋滞で早朝から+1時間は疲れるね

頑張ったおかげで内部スイッチ交換に伴ってダイヤルスイッチも新品
フォグ及びリアフォグも復活だぜっ
!
運よく関税手続きが整って
7月にお願いしていたハイマウントスイッチも良いタイミング

アナログだから出来る事なんだろうね
割れを接着し騙し騙し使ってましたが差し替え
完了
!
今後は入手困難パーツばかりなんだな
ギリギリセーフ
遅くなったけど急げば昼頃だねっ

稲城の露天風呂入るか

もうかぼちゃの季節なんだね
!
帰って車庫入れする前に

悪天候で乾きが悪いのでタイヤ痕つかないようにベニア敷きまして
ま〜
じっくり乾いた方が理想なので良い感じに仕上がるんじゃないかな
?
来週は外壁メンテ進めたいけど都合がどうやら