宮古のヤシ事情
台風の後にしては違った様子でしょ

幹の下の方を観察すると

大抵こんな風
もっと解りやすく

一見
普通のヤシたちに見えて
遠目でも葉の広がりや色味が悪いので近づいてみると

こんな穴ぼこが

初めは
ハワイなんかにいるヤシクイムシかと思ったら
タイワンカブトムシ
因みに

このツノの形が掘り進んで行くのに都合がいいらしい
被害は台風の比じゃないみたい
更に
宮古の風や湿度多い時期の菌に適した品種
つまり
限られた品種はわずか
ほとんど見かけないトックリヤシも
話してくれた地元の植木屋さんが幼少期は相当あったらしい
何かの事情で入ってしまったこのカブトムシが居なかったら
景色はまるで違ったでしょうね

