数点上がりました
下

今回はウォールシェルフ3点と箱1点でしたが
差し込みにこだわってます
下

一見
前から見ると何も感じませんが
下

裏を視ると
まめ込みの形状を見て取れる
下

側面板に棚板を食わせております
なので
最強
!
ウォールシェルフなので壁に設置するワケですが
金物使ったり
側面板に後ろ板を差し込んだり
壁へ付ける時の形状を変え2タイプで検証して行きます
下

サロンで使うシェルフも同様に考えてありますが
こちらは
天板があるので
縦板を天板の下側で上手い事仕込んで

裏を視ると解りますよね
下

そして
升のようなBOX
下

こちらは
あり組みですが
指定の高さに合わせて
あり組みのピッチを割り出すのが一苦労ですね
!

底板も少し削りが入っていて
羽目板により
四方の板に食わせてあります
下

こんな工方は視た感じの派手さはありませんが
最強
なのです
!
この勢いで
シリーズ数点やって行きたいですね
!
そんな
「釘やビスは無しで」
*
でした

