うちが元祖なんですけど
バンコクにも在るらしい
w
ロゴま真似るのは流石にどう〜かなと思いますよねー
実は以前
某所にありますサロンがうちのロゴを流用していましたので
社長さんに注意したところ
謝っていただいた上で修正すると言ってました
しか〜し
10年経っても未だに、、、
悪影響がなければいいんじゃないかな
うちが元祖なんですけど
バンコクにも在るらしい
w
ロゴま真似るのは流石にどう〜かなと思いますよねー
実は以前
某所にありますサロンがうちのロゴを流用していましたので
社長さんに注意したところ
謝っていただいた上で修正すると言ってました
しか〜し
10年経っても未だに、、、
悪影響がなければいいんじゃないかな
ウェグナーデザイン
ppのダイニングテーブル
それほど古い作品じゃないけれど目を付けたのでご紹介
すっきりしたデザインと異質(オークとステンレス)素材を用いた作品
ソリ止めの方法論やバランス感覚は非常に役に立つ一品
材料の供給が難しい時代の中
これに限らず剥ぎの手法も大いに参考になる
仮にYチェアーと合わせてみると
どうだろう
これはこれでオススメできるんじゃないの
秋冬展開のトレーナー企画のデザインのつもりでしたが
一足先にTシャツを刷り上げていただきました
!
スタッフにも支給した事だし
俺っちも気持ちよく明日から着用したいものです
先ずはどっちの色にしようかな
?
道が空いている時間に帰還したいという事で
375のオットマンと納品の品
スカスカですが帰りが積み込めるように一号機でスタート
!
新色の展開で気に入ってもらえたようで何より
引き上げは以外と小さいのが一品
笑
375オットマンより剛性に優れている
FRANCE & DAVERKOSEN
STOOL
勿論
オットマンとしても使えるし
スツール使いの頻繁な方なら安心してど〜ンと座れるこちらの方が重宝
一回り小ぶりなサイズ感
(375と並べると)
それと
チークのフレームに偶然にも張っているファブリックが手持ちとお揃い
足を乗せると安楽性も向上
因みに
一見
大丈夫そうに見えても
オットマンとして設計してあるアイテムでスツール使いは強度としてNG
サロンは定休日
気温が上がる前にいつもより早く散歩に出ましたが
道は空いてますね
!
朝日をいっぱい感じてスッキリしたところで帰りますか
そんなところで
早めに動いて早めに帰還するような一日が始まります
!