2011年3月

vehicles

フレンチポップ VW T-2

2011.3 / 3

<フレンチポップなT-2>
1965

内装/外装

制作

VW_01

<外装>

カラーモディファイ

<内装>

折畳みテーブル

対面シート

ラゲッジラック

ペアガラス

マット

etc.

VW_02

VW_05

こだわりは

テーマのごとくフレンチポップ

1960’s

(フランスのライトニングキャンパー)

シートやラゲッジラックのフレーム構成は当時のモディファイ

ファブリックはフランス製のベルベット使用

しかも

シートは私のハンドステッチになっている

ここまでの内装を完備しているT-2

世界中探しても無いので

どこへ行っても

人気者です

世界に一台

この響きに弱い方

ライトニングワークでよろしければ

お手伝いしますよ

でした

<カスタムペイント>

用途
(モーターサイクル&カーレース)

IMG_1326

IMG_1325

自分的なレーシーなデザインの物が無く

勝負ヘルメットを企画制作

そして

生まれた

<最強のサポーター>

オリジナルペイントデザインのヘルメット

いざという時だけのメットでは無く

心のモチベーションからサポートするアイテム

勝負師の方

いかがですか

で し た

arts-crafts

Man Ray-Le Retour a La Raison (1923)

2011.3 / 2

vehicles

1958 De Rosa (restored)

2011.3 / 1

1958

De Rosa
(restored)

*

ビンテージバイクにも最近興味を持つようになった

クロモリフレームと言えば

古くてもこの辺

私の好みですが

77a8_3-thumb

7b12_3-thumb

乗りたいほどの感覚ではないのだが

古い物を見ていると

「神経が刺激される」

これを見ていると

50年前に

既に完成されているようにも見えてしまう

でした